度々ご紹介している「本当に出る」出る順パス単、一級の出る度Aの中でも、そこまでメジャーじゃない(気がする)けれども確かに試験に出てくる!、あたりの語彙ご紹介していきます。
ちなみに、このサイトでは英語学習に洋書多読の併用をお勧めしています。洋書を読んでいれば、「あ、これパス単でやった単語だ!」という形で繰り返し触れることができ、そこで嬉しくてだいたい「定着する」のです。
私の洋書読書の目的の半分くらいはこの効果。あとの半分が内容そのもの。何より生の文脈で単語に「出会う」ことが大事なので、英語学習の大きな柱として好きな洋書を読み続けてきます。
ということで、今回の単語&出会った本のご紹介
もくじ
本日の語彙 succumb
Hidden Valley Road /Robert Kolker著
‘Holy shit, you’ve got to be kidding me. You survived that?’ But what was the alternative? Succumbing to it?
Hidden Valley Road /Robert Kolker著
文脈のご紹介を兼ねて補足すると、schizophrenia(統合失調症)の兄達からの壮絶な虐待を生き延びた女性の独白部分です。
セラピストに生い立ちの話をするとだいたいこんな反応だ。「なんてこと。冗談でしょう。それで生き延びたですって?」だけど他にどんな選択肢があったと言うのか。それに屈しろとでも?」
Hidden Valley Road /Robert Kolker著
この本は、ポッドキャストで著者のインタビューを聞いて興味を持ってしまったのですが、内容が重くて、相当気が滅入りました。…怖いもの見たさで読まれる方がいても、一切責任は取れませんのであしからず…。
Succumb to fear 用例 恐怖に屈する
もう一つ、おすすめの短い動画です。オバマ大統領が「我々はテロに屈することはない」と説いた演説です。
We don’t succumb to fear. We fight them, we beat them.
我々が恐怖に屈することはありません。我々は闘い、我々は打ち勝ちます。
succumbの定着の一助になればと思います。