英語多読93冊目:英語学習と断捨離の一石二鳥な本/あなたを幸せから遠ざけるガラクタをやっつけよう!
こんにちは。今回は、もうすぐ100冊な私の英語多読チャレンジのうち、93冊目だったか何冊目だったか実は定かではないのですが、サンプルを読みだしたらわりと面白くて勢いで読んでしまった本をご紹介したいと思います。お片付けや断…
Read More “英語多読93冊目:英語学習と断捨離の一石二鳥な本/あなたを幸せから遠ざけるガラクタをやっつけよう!” »
無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。
 
			
					こんにちは。今回は、もうすぐ100冊な私の英語多読チャレンジのうち、93冊目だったか何冊目だったか実は定かではないのですが、サンプルを読みだしたらわりと面白くて勢いで読んでしまった本をご紹介したいと思います。お片付けや断…
Read More “英語多読93冊目:英語学習と断捨離の一石二鳥な本/あなたを幸せから遠ざけるガラクタをやっつけよう!” »
 
			
					こんにちは!英語学習楽しんでますか? 英語多読96冊目はこの本 先日英語多読96冊目を読了しました。なかなか印象深かったので紹介したいと思います。 こちらの本です。邦訳も出てます。 リンク リンク この著者の1人であるR…
 
			
					皆さんこんにちは。今年6月に90冊目(Goodreadsカウント)を読了してから、現在96冊目です。なかなか順調です。そのうちで印象に残ったものをチラホラと紹介しています。今回はこちら。 「ババヤガの夜」王谷晶 The …
Read More “英語多読94冊目:ダガー賞翻訳部門受賞「ババヤガの夜」がKindleで180円だったので読んでみた” »
 
			
					先月更新が滞っていた言い訳になるのですが、海外からの視察チームを迎え、関係先への案内役を務めた関係で、準備も含めてほぼかかりきりになっていました。2週間ほど前から通訳手配や資料の事前翻訳、訪問先との調整…などなどで英語漬…
 
			
					こんにちは。近所の図書館で蔵書検索をしてみたら英語学習に関する本が結構あることに気づき、久々に借りてみましたのでご紹介したいと思います。 今回借りてみた参考書はこちら アルファベットの発音ルールから始める英語の正しい発音…
Read More “カタカナ英語の功罪ー「アルファベットの発音ルールから始める英語の正しい発音学習」を読んでの感想” »
 
			
					私達が英語学習に集中できないのは本当は誰のせいなのか? 買った英語の参考書がそのままになっている、四六時中スマホの通知が気になってしまう、英語のポッドキャスト聞かなきゃと思うもののついつい先にインスタをチェックしてからと…
 
			
					こんにちは。お盆休み前に体調を崩してしまい、強制的ひきこもりで過ごした勢いで、ミニマリストの本を読み返していました。今日はその中でおススメをご紹介したいと思います。 数あるミニマリスト本の中でおすすめの本 ”The Mo…
Read More “ミニマリズムのおススメ本 ”The More of Less”-不要なモノが本当に大切なものを見えなくする” »
 
			
					こんにちは。お盆期間中ですが英語学習途切れていませんか?筆者は犬と身内が次々に体調を崩しとどめにコロナに罹患、と踏んだり蹴ったりで強制的に繰り上げ夏休みになってしまいました。なので安定の引きこもり。しかしひきこもりと英語…
 
			
					おはようございます。さぼりさぼりですがAI英会話アプリ「スピーク(Speak)」での練習を続けているうちにいくつかネタがたまってきたので、ひとつご紹介したいと思います。 AIが一歩踏み込んだ返しをしてくるようになった! …
 
			
					先日、意を決して、住んでいる市内で不定期に開催されている英語カフェ的なものに行ってきました。昨年まで時々は英会話スクールのグループレッスンに通ったりしていたのですが、仕事やプライベートが忙しくなり継続的にはなかなか通えな…