Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

gym equipment inside room

[クーポンコード有]チョコザップで英語も筋力も両方コミット?!ジムと英語学習の話

Posted on 2024年4月17日2024年4月17日 By otonaeiken

こんにちは。このサイト開設以来最も長く間を空けてしまいました…というのも、前記事で書いた通り2月に左足を骨折してしまい、手術、退院からのリハビリ、仕事復帰…といろいろと重なり、記事を書く時間が取れませんでした。その間もサイトに来ていただいた皆さんもおられ、有難いやら申し訳ないやら。今後また不定期ですがぼちぼち書いていきたいです。

さて今回はジムと英語学習のお話。

もくじ

  • 非体育会系アラフィフが初めて必要に駆られた「筋トレ」
    • ジム初心者にも限りなくハードルが低い「チョコザップ」初体験
  • トレーニング×英語学習の鉄板、「ポッドキャストヒアリング」
    • ジムの「逃げ場がないところに自分を追い込む」効果
  • チョコザップお友達紹介コード
    • クーポンコードはこちら ↓↓↓ AQJJG5IU

非体育会系アラフィフが初めて必要に駆られた「筋トレ」

私の場合、折れた部分をボルトでつなげる「骨接合術」というのを受けたわけですが、術後レントゲンで様子を見つつ足にかけて良い荷重が「体重の2分の1」→「全荷重」になり、車いす→両松葉杖→片松葉杖→杖使用、と進んでいきました。その過程で初めて知ったことは、「全体重かけられるようになったからといってすぐ元通り歩けるわけではない」ということ。たとえ折れた骨が繋がっていても、その過程で筋肉が落ちていてうまく歩けないのです。体の使い方が左右対称にならないのでえらく疲れやすいし、下手をすれば関節を痛めてしまう。骨さえ繋がればいい、なんて単純なものではなかった。がーん。

ということで、リハビリの先生からの指示は「ひたすら筋トレ」。

まずは家でする体操を教えてもらって、家で何セット…とやっていくわけですが、これが辛い(意志力がないから)。ということで、何かいい手がないか…と探しているところ、近所にウワサのチョコザップができていることを発見。春の入会キャンペーン中で入会金無料だったこともあり、早速入会してみることにしました(チョコザップは体験や見学はできないようです)。

ジム初心者にも限りなくハードルが低い「チョコザップ」初体験

ということで、オンラインで入会、アプリをダウンロードして、さっそく店舗に。入館時にもアプリのQRコードを入口の読み取り機に読ませて「ぴっ」と入館します。わくわく…。

入ってみると、第一印象は「広い会議室にマシンが並べてある」という感じ。何度か入っては挫折した(してるんかい)これまでのジムにある「体育会系ガチ感もしくは意識高い系オサレ感」が皆無。潔い。そして店員さんはどこにもいません(利用者は2、3人いました)。これがまあ、「ハードルの低さ」にもなっているわけですね。こちとらリハビリ目的のおばさんですが、おかげで気後れとかするポイントもなく、入店。

おそるおそる、目的であるマシンのほうへ。バケツ大のウエットティッシュ入れが置いてあり、それで適宜各自練習前後に清掃するシステムのよう。なるほど。

アプリにある「マシンの使い方」を見ながら、これまたおそるおそる推奨のウエイトで何セットかトレーニングをすると、確かに足がプルプルしてくるので、効いてる感じ。3種類ほど足を使うマシンをお試しした後、サイクルマシンをこれもお試し程度に漕いで、予約しておいたマッサージチェア(他のマシンは空いていれば自由に使えますが、ネイルなどのエステコーナーやマッサージチェアは予約制です)へ。これが結構快適でした。痛めた足をかばいながら歩いてるので、肩や腰が凝るんですよね。最後にリラックスできて、その日の夜は気持ちよく爆睡できました。

トレーニング×英語学習の鉄板、「ポッドキャストヒアリング」

もちろん、上記のトレーニングの間、スマホ+Bluetoothイヤホンを持ち込んで耳は英語学習です。聞いているのはさんざんご紹介しているネイティブ向けポッドキャストの番組をその日の気分で。正直、黙々とやる筋トレの間、暇なので、むしろこれがないと辛い。

ジムの「逃げ場がないところに自分を追い込む」効果

家にいるとどっちもついつい後回しにしてしまいがちですが、チョコザップという場所に自分自身を隔離してしまうことで、「筋トレとポッドキャスト聞くしかできない」という状況を生み出しているわけで、これは習慣化すると一石二鳥だな…と思ったのでした。

ということで、まだ始めたばかりではありますが以前と同じように歩けるようになるまでがんばるぞ!ということで、筋トレ×英語学習、がんばりたいと思います。クーポンコードは以下に掲載しています!

チョコザップお友達紹介コード

クーポンコードはこちら
↓↓↓
AQJJG5IU

登録はCHOCOZAP公式サイトから。

https://chocozap.jp

皆さん、一緒にがんばりましょう!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

【1】リスニング対策, モチベーション Tags:Podcast, モチベーション

投稿ナビゲーション

Previous Post: ワンコインで継続力ゲット-祝!みんチャレポッドキャストチーム2周年
Next Post: 祝・サイト開設2周年/お引越し1周年(と一時更新切れのお詫び)

More Related Articles

多民族国家シンガポールを体験してきました モチベーション
4技能で結局どれが大事?これがなければ英検1級合格はなかった!勉強法一覧 【1】リスニング対策
person holding smartphone 韓国ドラマで英語学習?!K-drama「セレブリティ」をイッキ見 ポッドキャストでリスニング力アップ!
リスニング対策にポッドキャストを全力でおすすめする理由 【1】リスニング対策
英検1級合格には時事ニュース聞かなきゃダメなのか問題 【1】リスニング対策
「僕がエド・シーランから学んだこと」カラム・スコットJ-WAVEインタビュー書き起こし モチベーション

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme