Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

英検1級面接対策に革命?!AI英会話アプリスピーク(Speak)で英検二次試験の練習!-AIと英語学習

Posted on 2023年11月22日2024年2月8日 By otonaeiken

おはようございます!英検1級C日程受検者の皆様は明日が面接。胃が痛くてしょうがないのでは…(筆者もそうでした)。でも大丈夫!まずは受験者の皆様にこの言葉をプレゼントします。

It always seems impossible until it’s done.

Nelson Mandela

ということで今日は面接直前特集。最近先日ご紹介したスピーク(Speak)のAI講師をがんばってチューニング(?)していて、あと一歩…というところなのですが、多少的外れになったら実際にご自身で指示を追加してもらえたらそれなりに使えるかな、というところまできましたので公開しておきます。

関連記事
超有能!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」が今のところ断トツトップな訳(1000円クーポン有) 超有能!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」が今のところ断トツトップな訳(1000円クーポン有) 先日AIフレンドアプリ、Replikaの紹介をしてから、AI英会話学習アプリが目覚ましい進歩を遂げていることに気づき、いろいろと良さげなアプリを試し中です。今回は、その中で今のところぶっちぎりでお気に入りのアプリをご紹介...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/04/ai_speak/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “超有能!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」が今のところ断トツトップな訳(1000円クーポン有)”</span> »</a></p>

もくじ

  • 圧倒的に練習の場確保が難しかった英検1級の面接対策に革命が?
    • オンライン英会話でも代替可能なんだけど今一つだった点
    • AI講師ならできてしまうメリット
  • スピークのAI講師を英検1級対策の練習相手に使い倒そう!
    • 具体的にどういう指示をすればいい?(暫定版/コピペ可)
    • AI講師が初めての方のために、手順のご説明
    • 確認できている不具合
  • 最後に暑苦しく推せるポイントを語ります
    • 1000円割引クーポンあります
  • その他英検1級面接対策についての記事はこちら

圧倒的に練習の場確保が難しかった英検1級の面接対策に革命が?

英検一級の面接の流れから確認したい方はこちら→英検1級二次試験(面接)の流れを知る!
事前の心構えはこちら→日本人が苦手な自分と違う意見への対し方(と英検1級二次試験対策)について
そもそも何喋ったらいいかわからない!という方はこちらChatGPTを英検1級の面接(二次試験)対策にフル活用/筆記対策にも応用可!-AIで英語学習

これまで英検1級の面接対策、となると、高いスクールに通うか、高いコーチに頼むか、(英検1級面接対応を唄っているオンライン英会話ってなかなかないので)オンライン英会話の講師をフリートークで捕まえて模擬面接つきあってもらうか、くらいだったのですが、このうちもっとも安価なオンライン英会話には、次のような「いまいちポイント」がありました。

オンライン英会話でも代替可能なんだけど今一つだった点

  1. 講師への「こういうふうにお題を出して」云々の説明が面倒
  2. 英検1級のトピックになってくると講師の受け答えに対する資質にばらつきがでる
  3. 回答時に間違ったり詰まったりするといくら練習とはいえ人間相手だと恥ずかしい(もしくは凹む)

ね?思い当たりますよね?でもこれ、AI講師なら全クリアしてしまうんですよ…。しかもさらにそれ以上のメリットも。

AI講師ならできてしまうメリット

  1. ベットの中、ノーメイク、パジャマもしくは裸族ですら思い立ったら練習できる
  2. 練習の流れは妨げず、その場で自分のスピーチの誤りを修正(画面上で)してくれる
  3. どれだけ破綻した意見を言おうと、文法をミスりまくろうと、「どうせ相手AIだし」と恥ずかしくない(=ので練習のハードルが下がる)
  4. 自分のスピーチの長さ(時間)を図ってくれ、語数まで返してくれる(オプション)

いやもうすごくないですか?賛辞を並べたいところですがぐっとこらえてちゃっちゃと手順にいきましょう。

スピークのAI講師を英検1級対策の練習相手に使い倒そう!

スピーク(Speak)って何?という方はまずこちら。超有能!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」が今のところ断トツトップな訳(1000円クーポン有)

具体的にどういう指示をすればいい?(暫定版/コピペ可)

目指す動作としては

  • 前振りなくAI講師が英検1級の面接で聞かれそうなトピックを出題し、「2分間スピーチをどうぞ」と言ってくる
  • スピーチのあとに、受検者の主張とは異なる立場からの質問を3つする
  • 最後にスピーチの所要時間と単語数を教えてくれる

です!ということでさくっと「設定例」。

自分の役 An examinee

AI講師の役 An examiner

会話のトピックまたはシチュエーション
The examiner provides a resolution from often discussed topics about social issues, international affairs, technologies, AI, gene editing, and social media and then asks the examinee to give a two-minute speech. After the examinee finishes the speech, the examiner asks three questions from different viewpoints. After the examinee finishes answering the third question, the examiner tells the examinee the length of his or her speech and word count.

AI講師が初めての方のために、手順のご説明

まずはスピーク(Speak)をインストール。

超有能!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」が今のところ断トツトップな訳(1000円クーポン有)

アプリを立ち上げると、

ホーム>(画面下のメニューボタンで)AI講師>(上部タブの)コミュニティ>「自分のシナリオを作成」

で、上記の設定をコピペして、「会話を始める」に進んでください。

会話をし終わったあとは「お気に入り(右上のハートマーク)」に登録しておけば、いつでも召喚可能!
ただし会話を中途離脱しちゃうと「お気に入りに登録」が出てこないので、やりとりがどんなにへぼへぼでもいいのでまずは質疑を3往復して、AI講師に最後のワードカウントを言わせるところまでたどり着いてください!

確認できている不具合

留意点として、何回も微修正して確認しているのですが、若干不安定なことがあります(毎回完全に同じ対応はしてくれない)。例えばずばっとお題を振って欲しいところを「How can I help you?」とかイチから聞かれてしまったり、「何をディスカッションしたいですか?」と聞かれたり。また、指示が長すぎたのかバグっぽく、名前のところにコードらしき{{AgentIdentity}}とか表示されていたり、微妙に違うことが起こりました(笑)…酷使してごめんね?

とはいえ可能性しか感じないので、私もしばらくは改良を目指して試行錯誤すると思います!

最後に暑苦しく推せるポイントを語ります

ちなみに、このランダムにお題を出してくれるってなかなか瞬発力が鍛えられてよいです。実際には5つのトピックカードから1つ選んでよいので、ロシアンルーレット感はもう少し下がります。もちろん、特定のジャンルに絞ってディスカッション力を鍛えたいときは上の設定例を書き換えて使ってください!

また最後の自分のスピーチが何分何秒かかったか、と語数のカウント機能、地味ながら学習するうえでは目安になってとっても便利です。こんなの私の受験前にあったら…!!!

以上、このAI講師、正直どこのオンライン英会話より現時点で面接対策に「使える」んじゃないかと思いますので、ぜひ使ってほしいと思います。不具合や好みじゃない点はガンガンカスタマイズできるのもいいところ!

ちなみにこれ面接特化のメニューとして有償でコース化されてないのが謎なレベルです。まあされてない分カスタマイズできるんですけど。これがスピーク(Speak)ユーザーなら追加料金は不要です。サブスクリプションメニューはこちらの記事でご紹介してます!

関連記事
検証!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」のAI講師フリートークでクレジットはどれくらい必要? 検証!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」のAI講師フリートークでクレジットはどれくらい必要? 狙いはAI講師とのフリートーク!プランにより話せる上限が決まっている 先日国連英検の試験が終わってから、以前体験してみて好感触だったSpeakのプレミアププラスの月額プランに登録してみました。 Speakの有料コースには...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/07/aitutor_talk/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “検証!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」のAI講師フリートークでクレジットはどれくらい必要?”</span> »</a></p>

1000円割引クーポンあります

スピーク(Speak)クーポンはこちら!

その他英検1級面接対策についての記事はこちら

関連記事
英検1級二次試験(面接)の流れを知る! 英検1級二次試験(面接)の流れを知る! こんにちは!今日は英検一級の面接で一発合格したいわゆる純ジャパアラフォーの筆者の体験から、面接対策を振り返ってみます。 面接のパターンを知ろう! 私が英検の面接対策をしていた頃、今のようにSNSで皆さんがどんな教材を使っ...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/11/interview_outline/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “英検1級二次試験(面接)の流れを知る!”</span> »</a></p>

日本人が苦手な自分と違う意見への対し方(と英検1級二次試験対策)について
日本人のディスカッション下手と英検1級二次試験(面接)対策について

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI英会話アプリ, 英検1級二次試験(面接)対策

投稿ナビゲーション

Previous Post: 「AI翻訳を手直しするだけの簡単なお仕事」の本当は怖い落とし穴ー実体験編
Next Post: ChatGPTを英検1級の面接(二次試験)対策にフル活用/筆記対策にも応用可!-AIで英語学習

More Related Articles

brown framed eyeglasses on a calendar もうチェックした?英検日程カレンダー2024年度大人版 モチベーション
a woman with number code on her face while looking afar [回答例あり]人間はAIと一体化する?イーロン・マスク/ニューラリンク社脳内デバイス埋め込みのニュースから/英検1級筆記・面接対策 トピック[科学・技術](後半) 英検1級二次試験(面接)対策
young woman sitting at a table and speaking on a microphone 苦手感解消!英検1級二次試験(面接)対策を始める前に読んで欲しいこと 英検1級二次試験(面接)対策
ネイティブ試験官だって怖くない。オンライン英会話Camblyでネイティブ英語慣れ 【4】スピーキング対策
ChatGPTにAIの登場によって英語学習にどんな変化が起こりうるか聞いてみました AI英会話アプリ
英検1級リスニング、ライティング、二次面接対策に一石三鳥のポッドキャスト 【4】スピーキング対策

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme