Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

ここまでできるおうち留学。「徹底的英語漬け」環境のご紹介!

Posted on 2022年12月20日2024年5月25日 By otonaeiken

急に寒くなりましたが皆様風邪などひかれず元気に英語学習に励まれているでしょうか。私はすっかり外に出る気が失せてしまい、引きこもり状態をこじらせています。

ということで、今日は私が留学や海外経験なしでTOEIC960、英検一級&国連英検特A級合格を達成した大きな基礎となった、「自宅で朝起きてから寝るまで「の英語漬け環境をおさらいでご紹介したいと思います。

もくじ

  • 朝起きてから出かけるまで
    • 目覚ましから出勤まで
  • 昼食時
    • スマートスピーカーでポッドキャストをタイマー再生
  • 夕方から入浴まで
    • 夕食準備しながらのリスニングと風呂場リーディング
  • 就寝前後
    • 寝る前も、何なら寝てからも英語漬け
  • イヤでも続く環境整備
    • 高いスクールにお金をかけるより…

朝起きてから出かけるまで

目覚ましから出勤まで

平日は朝、目覚ましとして定時刻にスマートスピーカーからBBCが流れるようにしています。

リスニング対策にポッドキャストを全力でおすすめする理由

その後仕事場に出かけます。この時はBluetoothイヤホンとスマートフォンを連動させていて、Bluetoothイヤホンを充電器を兼ねたケースから取り出した時点で、自動的にスマホのポッドキャストプレイヤーのアプリが立ち上がり、ダウンロードされている最新のエピソードが聴けるようになっています。

意志力不問!英語リスニングの習慣化にはBluetoothを使った自動化が有効

昼食時

スマートスピーカーでポッドキャストをタイマー再生

昼は昼食を家で取ることがほとんどなので、これも12時過ぎに、自動的にBBCが再生されるように設定しています。家から出るときに音声を止めるのはマニュアルにしています。たまに家に帰れなかった日などは夕方戻るとひたすらBBCが流れたままになっていますが、留守番をしている犬は無関心なようなので、別にいいか、と思っています。

スマートスピーカーで英語のポッドキャストを再生する方法ー言語設定に要注意!

夕方から入浴まで

夕食準備しながらのリスニングと風呂場リーディング

夕食の準備をしながら余裕があるときはBluetoothイヤホンでポッドキャストを聴きます。夕食を作りながらとなると料理をするときの雑音が入るので、Google Home miniの再生では若干聞き取りづらく、かつ大音量でかけるのも家族がいる中では気が引けるので、Bluetoothイヤホンをしています。

ただいま!で即再生。Googleスマートスピーカーで英語漬け環境

意志力不問!英語リスニングの習慣化にはBluetoothを使った自動化が有効

入浴時に以前はポッドキャストを聞いたりしていましたが、Kindleの防水機能が出てからは読書タイムになっています。疲れて寝てしまいそうな時もありますが、そういう時は音読をしています。声を出していれば無理矢理でも頭に入って来ますし、湯船の中で寝落ちして死亡していないか家族に心配されることも減りました(不気味だとは思いますが)。

おすすめ洋書習慣!Kindleとお風呂で洋書音読

就寝前後

寝る前も、何なら寝てからも英語漬け

そして最後は寝る前。これはどちらかと言うとKindleでの読書タイム(Kindleはお風呂場用とベッドサイド用と2つ持っています)。しかしこれもどうしても眠くて自分で読書ができないときは、BBCのストリーミングがポッドキャストを小さく再生したまま寝てしまいます。

気になって眠れないのでは?と思うかもしれませんが、そういう時は消しています。ただ案外眠れます。特に睡眠学習を狙っているわけではありませんが、明け方うっすら意識が戻った時に、流れているポッドキャストが案外面白かったといった事は数回あるので、案外試してみてもいいかもしれません。ちなみにBluetoothイヤホンを耳にしたまま寝てしまうと、小さなイヤホンは確実に行方不明になるのでオススメしません(何度か経験済み)。

イヤでも続く環境整備

高いスクールにお金をかけるより…

以上が私の家での英語が付環境の主なところです。Google Home miniやKindleが使う場所ごとに複数あるわけですが、これは自分の意志力が非常に弱いことや、すぐ忘れてしまうことから編み出した苦肉の策です。特にKindleは、お風呂場のものを2階に持っていって寝るまでに読み、寝落ちして次の朝持って降りてくるのを忘れ、バタバタしてそのまま仕事に行き、いざ帰ってきてお風呂と、言う時にKindleがない!ことに気がつくことが何度もあったので、長いこと2台持ちが夢でした。ちなみにメルカリで中古で買いました(言い訳)。そうそう、結構Kindle買ったけど使わなかった、って言う人は案外多いので、ぜひメルカリでゲットしましょう。

KindleやGoogle Home miniの購入に躊躇される方もいるかもしれませんが、英語コーチングや英会話スクールに高いお金を出すことを思えば、1月分の月謝にも満たない額で全て揃ってしまいます。しかもデバイスはいちど導入すれば月謝はいりません。ずいぶん安い初期投資だと思いませんか?

英語コーチングスクールに数十万?!「みんチャレ」なら月数百円!

皆さんもこの機会にいちどぜひ自分の英語環境を考えてみてください。

スマートスピーカーGoogle Nestでの英語ポッドキャスト聞き流し、2024年Google Podcastsサービス終了でどうなる?

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

リンク
【1】リスニング対策 Tags:自動化、習慣化, 英語漬け, 英語漬け環境

投稿ナビゲーション

Previous Post: [用例あり]紛らわしい&真逆系 futile / fertile の意味定着/英検1級英単語
Next Post: 好きなものへの熱量を英語学習に生かそう

More Related Articles

リスニング対策にポッドキャストを全力でおすすめする理由 【1】リスニング対策
聞き取れなくても意味がある?-英語ネイティブ向けポッドキャストでリスニング対策を長~く続けるコツ 【1】リスニング対策
まだ早い?いいえ今すぐtry!ネイティブ向けポッドキャストで世界を知ろう 【1】リスニング対策
イギリス英語vsアメリカ英語どちらを聞くべき?英語のリスニング対策 【1】リスニング対策
4技能で結局どれが大事?これがなければ英検1級合格はなかった!勉強法一覧 【1】リスニング対策
ただいま!で即再生。Googleスマートスピーカーで英語漬け環境 【1】リスニング対策

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme