Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

デス妻と人生案内とポッドキャストー私の英語力を伸ばしたもの

Posted on 2022年12月22日2024年5月31日 By otonaeiken

もくじ

  • テキストだけで英語学習なんて勿体ない!
    • New York Timesのコラムからのスピンオフのポッドキャスト’Dear Sugars’
  • 「お堅い」コンテンツばかりが英語学習じゃない!
    • お世話になったコンテンツ「高密度系」
  • 勉強を超えて楽しめるものを探しましょう

テキストだけで英語学習なんて勿体ない!

皆さま本日もお仕事に勉学にお疲れさまです!

さて本日は、久々に私のお気に入りのDear Sugars Radioのポッドキャストがアンコール配信されていたので思い出したネタ。私の英語学習歴の中での、特に高密度系?ドロドロ系?(笑)コンテンツの変遷をご紹介します。

関連記事

関連記事
英検1級合格には時事ニュース聞かなきゃダメなのか問題 英検1級合格には時事ニュース聞かなきゃダメなのか問題 リスニング力のアップには何より Podcast を暑苦しくお勧めしている筆者ですが、最近は Podcastアプリを立ち上げるのすら面倒になってしまい、在宅時はGoogle Home mini でBBC を流していることが...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2022/03/speaker/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “英検1級合格には時事ニュース聞かなきゃダメなのか問題”</span> »</a></p>

New York Timesのコラムからのスピンオフのポッドキャスト’Dear Sugars’

Dear SugarsはSpotify他ポッドキャストアプリで聞けます

公式サイトはこちら↓

https://www.wbur.org/podcasts/dearsugar

この番組は、悩めるリスナーたちに、二人の作家が男女それぞれの視点からアドバイスをしてくれたり、テーマに沿った専門家(というかだいたい作家)をゲストに一緒に悩み相談にのるというつくりです。”Sugars”って呼んでもらえるんですよリスナーは!w ね、勉強とか忘れるでしょう?私も完全に推しを熱く語るただの番組ファンになっています(笑)

ちなみに以下のエピソードは、「別れた旦那と違う距離間で付き合ってみると再び気になりだして、彼にはもう新しい恋人もいるのに…」みたいなリスナーのお悩み相談です(聞かなくても覚えているw)。「君らティーンか!」みたいな悩みがてんこ盛り登場して、突っ込んだり共感したり、楽しいですよ。

このスティーブがいい声してまして、語りも饒舌なんですがトーンは控えめで、シェリルも若い時代苦労してるんで人生経験を踏まえたいい味のアドバイスするんです。まだ聞き取れない単語も多い中夢中で聞いてました。今でもオープニングの音楽歌えます!(笑)

「お堅い」コンテンツばかりが英語学習じゃない!

他にも私がはまってきた迷える大人向けおすすめコンテンツはほかにもいっぱい。以下にご紹介します。

ちなみにやり直し英語を始めた初期、中期、後期でわけてます。ちなみにTOEICスコアで行くとそれぞれ800、850、900くらいだったかな。ちなみに私は長く典型的な「TOEICスコアは高いけど英会話に自信のないタイプ」でしたので、そこは割り引いて考えてくださいね。

お世話になったコンテンツ「高密度系」

  • 初期 デイリー読売(英字新聞)の「人生案内(troubleshooters)」を愛読する
  • 中期 海外ドラマ 「デスパレートな妻たち(Desperate Housewives)」にハマる(英語字幕×英語音声)
  • 後期 Podcast、Dear Sugars(上記) にハマる

こんな感じです。「悩める大人がドロドロしている」が共通点ですね(笑)。これの何がおすすめかというと、ついつい展開が気になり聞いてしまう、ということにつきます。

関連記事

関連記事
デス妻と人生案内とポッドキャストー私の英語力を伸ばしたもの デス妻と人生案内とポッドキャストー私の英語力を伸ばしたもの テキストだけで英語学習なんて勿体ない! 皆さま本日もお仕事に勉学にお疲れさまです! さて本日は、久々に私のお気に入りのDear Sugars Radioのポッドキャストがアンコール配信されていたので思い出したネタ。私の英...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2022/12/desperatehousewives/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “デス妻と人生案内とポッドキャストー私の英語力を伸ばしたもの”</span> »</a></p>

勉強を超えて楽しめるものを探しましょう

こうした素材は一見遠回りに見えるかもしれませんが、「生の英語に勉強を忘れてハマる」経験が無かったら、英語学習をここまで続けてこれなかったと思います。

コンテンツがなんであれ、生の英語で、時間を忘れて没頭することができれば、英語の基礎体力はついてきます。あとは多少の語彙の習得とアウトプットの練習。そして、基礎体力をつけるトレーニングは辛いことしなくとも、好きなコンテンツで楽しくやるべき、と思ってます。

皆さんも是非、既成概念に捉われずに、自分だけの「ハマれる」生の英語のコンテンツをみつけてみてください!

聞き取れなくても意味がある?-英語ネイティブ向けポッドキャストでリスニング対策を長~く続けるコツ

関連記事
皆大好き!オプラのエモさを堪能 Super Soul /ポッドキャストでリスニング力アップ 皆大好き!オプラのエモさを堪能 Super Soul /ポッドキャストでリスニング力アップ みんな大好き オプラ・ウィンフリー アメリカ版黒柳徹子? 皆さんは、オプラ・ウィンフリーをご存知でしょうか。 アメリカで人気のトークショーのキャスターをしている女性です。英語圏の人なら皆知っている、と言って過言ではないで...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2022/03/oprah-2/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “皆大好き!オプラのエモさを堪能 Super Soul /ポッドキャストでリスニング力アップ”</span> »</a></p>

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

リンク
ポッドキャストでリスニング力アップ! Tags:Podcast

投稿ナビゲーション

Previous Post: 「君がどこに居ようと」用法とか「もしも僕が鳥だったら」用法ー英文法ハック
Next Post: リスニング対策にポッドキャストを全力でおすすめする理由

More Related Articles

英検で文法ってどのくらい大事?- BBC 6 Minute Grammar/Podcastでリスニング力アップ! ポッドキャストでリスニング力アップ!
どうして私たちはウソをつくの?身近な疑問を解決!BBC Crowd Science -ポッドキャストで英語学習 ポッドキャストでリスニング力アップ!
5分でわかるオスカー受賞作”CODA”/Podcastでリスニング力アップ! ポッドキャストでリスニング力アップ!
woman holding her phone seated on wooden counter ワンコインで継続力ゲット-祝!みんチャレポッドキャストチーム2周年 【1】リスニング対策
人間の管理職はAIに駆逐されるのか?本日のポッドキャスト /BBC The inquiry ポッドキャストでリスニング力アップ!
AIと恋に落ちる人々―コンパニオンAI「レプリカ(Replika)」 AI英会話アプリ

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme