Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

thoughtful woman writing in notebook at home

海外留学を夢見さえできなかった30年前の自分へ

Posted on 2022年8月30日2023年11月21日 By otonaeiken

もくじ

  • 「海外」がずっと遠かった昔
    • 封じた海外での就職への憧れ
    • 追いきれていない夢はシツコイ?
  • 違う形での「留学」体験
    • 「自らが行く」だけが「留学」ではない
    • いろんな形で夢は叶う。追い続けてさえいれば

「海外」がずっと遠かった昔

筆者が高校生のころは、思えばバブルの後半あたり。なので、日本から海外に留学する若者も増えていた時期だったはず。ただ地方都市の小学生からオール公立の筆者の周りに「留学した」なんて友人知人親戚はおらず、海外で学ぶなんて夢にも思いませんでした。

うっすら記憶しているのは、高2の夏、クラスメイトがホームステイを体験してきた、と担任が紹介しているのを聞いた時の衝撃。「世の中ではそんなことが可能なのか?!」と思ったことです。それくらい、遠い世界のことでした。

封じた海外での就職への憧れ

その後大学に進学しますが、家庭の事情などもあり、私が選択したのは地元で英語と縁のない職種での就職でした。でも、心の片隅にはどこか「海外で働いてみたい」という思いがあったと思います。ただ、その夢はもちろん国内で就職するよりも難しく、きちんと人に相談することもなく「家庭の事情」を言い訳にその夢を封印することにしました。叶わないかもしれない夢を追うより、言い訳を見つけて自分から諦めたのです。

追いきれていない夢はシツコイ?

それからウンジュウ年経ったわけですが、なんとなく諦めきれず英語を勉強し続けている中で、一定以上のレベルになると周りの学習者が留学経験やら海外在住経験がある人が多くなってくるわけです。そんな時引け目、またはジェラシーを感じるようになっていたのも事実。私だってそんな経験をしてみたかったなー、と。

違う形での「留学」体験

「自らが行く」だけが「留学」ではない

だけど今、期せずして我が子の留学のや交換留学のホストファミリーを経験させてもらって、自分が経験してみたかったことを送り出す側と受け入れる側という両方で経験して、そのコンプレックスは薄らいできてるように思います。どちらも「なかなかできる経験ではない」し、子どもたちの世代が夢を叶えるのを、手伝っている実感があるからです。

関連記事
高校生の子どもが交換留学に。親が出来ることは? 高校生の子どもが交換留学に。親が出来ることは? 準備期間一年余を経て、先日子どもがアメリカに旅立ちました。初海外で一年間留学ってどうかと思う、って呟いてましたが、まあ自分で決めてきたんだし大丈夫だねw 可愛い子には旅をさせよ 実際行ってしまえば親ができることなんて、「...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2022/08/exchange_student/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “高校生の子どもが交換留学に。親が出来ることは?”</span> »</a></p>
関連記事
我が家に交換留学生がやってきた 我が家に交換留学生がやってきた 上の子が一年交換留学に言ってる間、半年間うちにホームステイする交換留学生がやってさました。 交換留学生側の前準備 ホストファミリーと合流する前に、日本に来た他の留学生の子たちとホテルの個室からオンラインで集団?オリエンテ...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2022/08/hostfamily/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “我が家に交換留学生がやってきた”</span> »</a></p>

さらに、自分が留学する側でいるだけでは知らなかったであろう色んな人の協力や配慮や心配、たくさんのことをひっくるめて知ることができました。親に経済的な負担をかけることなく、自分なりのかたちで今、「留学」を経験しているんだ、と思ってます。

そんな思いも込め、受け入れてる生徒さんのことも、海外で単身頑張ってる子どものことも応援していこうと思います。

いろんな形で夢は叶う。追い続けてさえいれば

もしかしたら読者の皆さんの中には、これから留学を考えている方もいるかもしれないし、留学に憧れながら諦めざるを得ない方もいるかもしれない。例え今どちらの道を選ぶとしても、諦めず自分の好きなことに忠実で居続けさえすれば、いつか色んな形で夢は叶う、と思います。しぶとくいきましょう!Good luck!

関連記事
英語上級者ってどんな人たち?海外経験と英語力の微妙な関係 英語上級者ってどんな人たち?海外経験と英語力の微妙な関係 「英語上級者」ってどんな人たち? 国産学習者の「あるある」体験 私がよく聞かれることなのですが 「お仕事で日常的に英語を?」「海外経験が長くおありで?」 …で、答えは「いや特に…」(涙)。毎回「なんだかすいません」という...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/05/advanced/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “英語上級者ってどんな人たち?海外経験と英語力の微妙な関係”</span> »</a></p>

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

モチベーション, 留学 Tags:交換留学

投稿ナビゲーション

Previous Post: 我が家に交換留学生がやってきた
Next Post: [用例あり]”succumb”の意味定着/英検1級英単語 出る度A

More Related Articles

いざ、子連れシンガポールへ。 モチベーション
多民族国家シンガポールを体験してきました モチベーション
an artist s illustration of artificial intelligence ai this image represents how machine learning is inspired by neuroscience and the human brain it was created by novoto studio as par 英語学習はメリットだらけ?ChatGPTの見解に英検1級ホルダーが突っ込んでみた モチベーション
「英語が使える」と「英文法用語を知ってる」の違いについて モチベーション
girl holding pencil while looking at imac 海外有名大学の講義が受講し放題なCourseraの英語学習への徹底活用法 Coursera
man in red jacket studying at a classroom 初TOEICで945点?!交換留学から帰国後の高校生の初スコア TOEIC

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme