一週間仕事で英語漬け!海外からのゲストを案内して感じたこと
先月更新が滞っていた言い訳になるのですが、海外からの視察チームを迎え、関係先への案内役を務めた関係で、準備も含めてほぼかかりきりになっていました。2週間ほど前から通訳手配や資料の事前翻訳、訪問先との調整…などなどで英語漬…
無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。
先月更新が滞っていた言い訳になるのですが、海外からの視察チームを迎え、関係先への案内役を務めた関係で、準備も含めてほぼかかりきりになっていました。2週間ほど前から通訳手配や資料の事前翻訳、訪問先との調整…などなどで英語漬…
こんにちは。お盆期間中ですが英語学習途切れていませんか?筆者は犬と身内が次々に体調を崩しとどめにコロナに罹患、と踏んだり蹴ったりで強制的に繰り上げ夏休みになってしまいました。なので安定の引きこもり。しかしひきこもりと英語…
おはようございます。さぼりさぼりですがAI英会話アプリ「スピーク(Speak)」での練習を続けているうちにいくつかネタがたまってきたので、ひとつご紹介したいと思います。 AIが一歩踏み込んだ返しをしてくるようになった! …
先日、意を決して、住んでいる市内で不定期に開催されている英語カフェ的なものに行ってきました。昨年まで時々は英会話スクールのグループレッスンに通ったりしていたのですが、仕事やプライベートが忙しくなり継続的にはなかなか通えな…
海外でのプレゼン、2回目は余裕? こんにちは。先日今年2回目の海外出張(2月はアジア、今回は北米)から戻りまして、引き続き時差ボケなのかただのエコノミー疲れなのかいくら寝ても寝たりない筆者です。 今回の出張は、2月にあっ…
大変ご無沙汰しておりました。 前回のエントリーのタイトル(「50代が体調ボロボロ、メンタルへろへろでも続けている英語ルーティンについて」)がタイトルだっただけに(笑)、「あ、コイツ倒れたんだな…」って思われていたかと思い…
こんにちは。こんなに間を空けてしまうなんて…。 前回の記事でもちらっと触れましたが、身辺いろいろとドタバタしたのち、何度も体調を崩してしまい…1週間丸っと寝込んでしまったりしていました。ついに無理の全然効かないお年頃にな…
こんにちは。最近酷暑にばてて更新が滞りだったのを反省して、ちょこちょこ書き始めた筆者です。大層なタイトルをつけてますが、「金利低いよね」って話です(笑)。まあちょっとした気分転換にどうぞ。 ブログで年間およそ1万円の収入…
こんにちは。今回は時々登場している交換留学帰りの高校生ネタです。留学前に一夜漬け受検して不合格だった英検準1級に無事合格しましたので、そのご報告ついでに本人の英語遍歴をちょっと振り返ってみたいと思います。(と書き出してか…
先日、米国株についての記事を書きましたが、今回はもう少し基本の用語と、関連するポッドキャストも取り上げながら紹介したいと思います。記事を読むだけより、聞くと覚えやすいですよ。米国株に投資するしないに関わらず、米国経済のニ…