Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

solar panel boards on brown ground

[回答例あり] 政府は将来のエネルギー需要を賄えるか?‐英検トピック対策「科学技術・エネルギー・環境」策1級筆記・面接

Posted on 2024年8月19日2024年9月2日 By otonaeiken

こんにちは。今回は、2024年度第1回の英検1級の筆記(エッセイ)の出題トピックを取り上げてみたいと思います。お題は次の通り。

Will governments be able to keep up with increasing energy demands in the future?
(各国)政府は将来増大するエネルギー需要に対応できるか?

ちょうどAIによるエネルギー消費量の増大が話題になっていたところだったので、タイムリーなトピックです。ではいきなり英作文に入る前に、ちょっと関連動画を見て語彙を拾っておきましょう。

もくじ

  • 関連するニュースーAIによるエネルギー需要の増加
    • その他参考記事
  • チャットGPTによる回答例
    • 回答例その1(CEFR B2レベル) 232words
    • 回答例その2(CEFR C1レベル) 240words

関連するニュースーAIによるエネルギー需要の増加

その他参考記事

ゴールドマンサックスの記事です。
AI is poised to drive 160% increase in data center power demand (May 14, 2024)
「AIがデータセンターの電力需要を160%増加させる見通し」
https://www.goldmansachs.com/insights/articles/AI-poised-to-drive-160-increase-in-power-demand

ちなみにこの「poised to…」辞書などでは「~する用意ができている」といった意味が出てきますが、「~する見通し」「~と見られる」みたいに訳したほうがしっくりくる感じで、ニュースなんかではちょくちょくこの用法で出てきます。

もちろん、電力需要は社会経済全般で必要となってくるもので、AIだけに限ったことではありませんが、タイムリーな話題ということでちょっと触れておきたいと思います。ということで、回答例です。(AIによる電力需要も入れてみました)。

チャットGPTによる回答例

お題:Will governments be able to keep up with increasing energy demands in the future?
(各国)政府は将来増大するエネルギー需要に対応できるか?

回答例その1(CEFR B2レベル) 232words

As global populations grow and economies develop, energy demand is expected to rise significantly. Additionally, the increasing use of artificial intelligence (AI) is pushing up energy consumption even further. The question is whether governments can keep up with this rising demand. While challenges exist, governments can address this issue by focusing on renewable energy, improving energy efficiency, and fostering technological innovation.

Firstly, AI-driven technologies, such as data centers and machine learning algorithms, require vast amounts of energy to operate. This growing demand puts additional pressure on energy systems. Governments must invest in renewable energy sources like solar, wind, and hydropower to meet these needs sustainably. Many are already doing so, which helps reduce dependence on fossil fuels and supports a more sustainable energy future.

Secondly, improving energy efficiency is essential. As AI and other technologies increase energy consumption, governments must ensure that buildings, transportation, and industries become more energy-efficient. Encouraging the use of energy-efficient appliances and supporting public transportation are effective strategies that lower energy needs and cut costs.

Finally, fostering technological innovation is key. Advances in energy storage, smart grids, and electric vehicles can help balance the increased demand from AI. Governments can support these innovations through funding and favorable policies.

In conclusion, while AI and other factors are pushing up energy demand, governments can keep up by investing in renewable energy, improving efficiency, and encouraging innovation. With the right strategies, they can create a sustainable energy system for the future.

いかがでしょう。キーワードは太字にしてあります。語彙は少し易しめでしたね。面接のときの回答であれば十分かと思いますが、筆記であればもうちょっとピリッとさせてみたいかもしれません。ということで、次はC1レベルです。

回答例その2(CEFR C1レベル) 240words

As global populations expand and economies advance, energy demand is set to escalate dramatically. The proliferation of artificial intelligence (AI) further exacerbates this surge in consumption, placing additional strain on energy infrastructures. The critical question is whether governments can effectively manage this increasing demand. Despite the significant challenges, governments can address the issue by prioritizing renewable energy, enhancing energy efficiency, and promoting technological innovation.

Firstly, AI technologies, including data centers and machine learning algorithms, require substantial energy to function. This growing demand underscores the need for governments to accelerate investment in renewable energy sources such as solar, wind, and hydropower. These sustainable alternatives are crucial for reducing reliance on fossil fuels and ensuring a resilient energy supply.

Secondly, improving energy efficiency is imperative in the face of rising consumption driven by AI and other technologies. Governments must implement measures to ensure that buildings, transportation, and industries operate more efficiently. For example, the adoption of energy-efficient appliances and the promotion of public transportation can significantly curtail overall energy consumption, leading to reduced costs and a smaller environmental footprint.

Finally, fostering technological innovation is essential for meeting future energy demands. Advances in energy storage, smart grids, and electric vehicles are vital for managing the increased load from AI-driven systems. Governments should support these developments through targeted funding and favorable policies, ensuring widespread adoption and integration.

In conclusion, while AI and other factors are intensifying energy demand, governments can keep pace by investing in renewable energy, enhancing efficiency, and driving innovation. With strategic planning and commitment, they can establish a sustainable and reliable energy system for the future.

いかがでしょう。こちらも注目したい語彙は太字にしてあります。だいぶ語彙が増えて、表現したい内容がピシっと抑えられている感じになりましたね。参考にしていただければ幸いです。

以上、参考になれば幸いです!

ちなみにもともと筆記やスピーチ対策にトピック丸覚えは推奨していませんので、こうした回答はあくまで語彙や言い回しの参考用としてくださいね。

他のトピックはこちら!

勝手に英検トピック対策ゼミ

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

英検1級筆記試験対策, 英検頻出トピック「環境・SDGs」, 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 Tags:ディベート, 二次試験, 勝手に英検トピック対策ゼミ, 英検トピック

投稿ナビゲーション

Previous Post: AIをあなたの専属カウンセラーに?!英会話アプリスピーク(Speak)の使い方番外編
Next Post: [用例あり]relinquishの意味は?ノルウェイのお騒がせプリンセスがアメリカの霊媒師と結婚!のニュースから/英検1級英単語

More Related Articles

ChatGPTにAIの登場によって英語学習にどんな変化が起こりうるか聞いてみました AI英会話アプリ
AIと恋に落ちる人々―コンパニオンAI「レプリカ(Replika)」 AI英会話アプリ
英文添削サービス「アイディー(IDIY)」をフル活用で英検1級攻略 【3】ライティング対策
computer screen showing google search Googleの検索結果はクリック要らずで全部AIにお任せ?ワシントン・ポストのポッドキャストから気になるニュース ポッドキャストでリスニング力アップ!
英検1級英作文-ライティング対策でやったこと(トピック対策) 【3】ライティング対策
person reaching out to a robot AIの利点―「声」を取り戻すALS患者たち-本日のポッドキャスト&英検トピック対策/面接/筆記 ポッドキャストでリスニング力アップ!

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme