Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

selective focus photography of inline front-load washers

コインランドリーは英語で?布団の丸洗いをしながら英語学習

Posted on 2024年5月11日2024年5月28日 By otonaeiken

皆様おはようございます。ただいま24時間営業のコインランドリーで布団の丸洗いに初挑戦中の筆者です。家では手に余るあんなデカい布団がコインランドリーではビシバシ叩きつけられて丸洗いされてる様子はなかなか気持ち良いです(笑)

もくじ

  • コインランドリーは英語で何てい言う?
    • laundromat(米国他)/ laundrettes (英国)
  • 洗濯の待ち時間はもちろん、英語漬けのチャンス
    • ポッドキャストとキンドルは相棒
    • ちょっと脱線して読んでる本の話
    • さらに脱線してコインランドリーで布団を洗う時の話

コインランドリーは英語で何てい言う?

「え、コインランドリーなんだならそのまま英語じゃないの?」って思われるかもしれませんが、どうやらこれも和製英語のようです。英語圏で一般的なのは

laundromat(米国他)/ laundrettes (英国)

なのですが、特定の店舗名から来てるのかなと漠然と思ってたので改めて調べてみると

Thanks to one George Edward Pendray, washeterias started being referred to as laundromats. The word is believed to be a combination of “laundry” and “automat,” with the latter word being a description of restaurants where customers obtained drink and food via vending machines.

https://www.happynest.com/blog/which-is-correct-laundry-mat-or-laundromat-

ランドリー laundry と オートマット automat を合わせた造語のようですね。オートマット自体が日本では知られてないですけど、自販機のフードコート?的な場所のようです。なるほど?(日本では掃除の手間を考えてかあまりコインランドリーと飲食の自販機が併設のところを見ないのですが、あれば便利そうですね)。

ちなみにWikipediaによれば、laundromatはアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドで使われていて、イギリスはlaundrettesだそう。なんかオシャレw

They are known in the United Kingdom as launderettes or laundrettes, and in the United States, Canada, Australia and New Zealand as laundromats.

https://en.wikipedia.org/wiki/Self-service_laundry#:~:text=They%20are%20known%20in%20the,and%20New%20Zealand%20as%20laundromats.

洗濯の待ち時間はもちろん、英語漬けのチャンス

ということで、布団がぐるぐる回されてるのをチラ見しながら、もちろん傍らにはスマホ、BluetoothイヤホンとKindle。

ポッドキャストとキンドルは相棒

入院中や新幹線の車中でも相棒でしたが、ポッドキャストリスニングと洋書読書の絶好の機会です。

ちなみに、洋書読書は普段は夜のお風呂や寝る前が多いのですが、今読んでる’The North Water‘という本が思いの外サバイバル物で殺戮シーン出まくりで怖いので、「明るい間しか読まない」ルールにしてるため、朝のコインランドリーは最適です。


The North Water: Now a major BBC TV series starring Colin Farrell, Jack O’Connell and Stephen Graham (171 POCHE) (English Edition)

ちょっと脱線して読んでる本の話

このThe North Water、BBCのTVシリーズにもなってる模様。それは見たい。(結末がわかってて映像なら見られる気がする。先のわからない活字のほうが無駄に想像力掻き立てられて怖い…のは私だけ?)

読み始めた理由は、私の執拗に推すイギリスの歌手、カラム・スコットの出身地ハル、が舞台になってる(ていっても冒頭だけだった…orz)というそれだけ(笑)。途中怖すぎて挫折しそうになりましたが、なんとか終りが見えてきたので、しっかり読み切りたいと思います!

さらに脱線してコインランドリーで布団を洗う時の話

ちなみに今回洗ったのは、高校生の子どもの敷布団(シングル)。「洗濯可能」表示のある化繊タイプを買っていたのですが、洗うのは今回初。

コインランドリーで大物を洗ったこともなかったのでいろいろ調べて、ちょっとドキドキしながらやってきましたが、今のところ快調です(今乾燥中)。

ちなみに「どれくらいの容量があれば布団って洗濯(乾燥)できるの?」というのがわからなかったのですが、私が使ったコインランドリーの表示はこちら↓。27キロで布団はしっかり洗いの約24分コース。

ちなみに乾燥はこちら↓。乾燥は30分〜40分目安とのこと。…温度はダニ対策を考えて「高温」にしたんですが、化繊で縮んだりしたらどうしよう?と今ごろ心配になってきました。ひー。

とりあえず結果はまたご報告します。

では今から本の続きを読みます!皆様も良い週末&英語漬けを!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

【2】リーディング対策, ポッドキャストでリスニング力アップ!, モチベーション Tags:英語漬け環境

投稿ナビゲーション

Previous Post: [回答例あり]尊厳死は認められるべき?/英検1級筆記・面接対策 トピック[医療・保健]
Next Post: Googleの検索結果はクリック要らずで全部AIにお任せ?ワシントン・ポストのポッドキャストから気になるニュース

More Related Articles

英語コーチングスクールに数十万?!「みんチャレ」なら月数百円! モチベーション
antique book hand knowledge 「精読グセ」ついてない?リーディング対策に英字新聞より洋書多読を推すわけ -洋書多読で英語学習 【2】リーディング対策
人間の管理職はAIに駆逐されるのか?本日のポッドキャスト /BBC The inquiry ポッドキャストでリスニング力アップ!
多民族国家シンガポールを体験してきました モチベーション
超便利!Kindleの辞書機能-洋書多読で英語学習 【2】リーディング対策
グループレッスンはやっぱり面白いー英会話スクール模様 【4】スピーキング対策

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme