Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

英語学習を「推し活」にしてしまえ。カラム・スコット&エド・シーラン「+-=÷× Tour(マスマティクス・ツアー)」参戦記

Posted on 2024年1月29日2024年5月27日 By otonaeiken

こんにちは。ちょっと間が空いてしまいました。いろいろ書きたい記事も溜まってしまっているのですが、今日はこの感動がさめないうちに。

もくじ

  • カラム・スコットって誰?というあなたのために
    • カラム、エド・シーラン「+-=÷× Tour(マスマティクス・ツアー)」でのスペシャルゲストに!
    • カラムとの馴れ初め(いや出会ってないけど)
    • 推しを自慢したいけどきっと日本には来ない(と思ってた)
    • まさかの3日後の追加公演のチケットが購入できた!
    • これは日本の皆さんがカラム・スコットの魅力に気づいちゃうな。
  • 多少は英文リーディング要素を入れてみます
    • エド・シーランは以前からカラム・スコットにアドバイスをしていた(ザ・サン紙の記事)
  • 英語ヒアリング続けててよかった…海外アーティストのMCがわかる楽しさ
    • カラム・スコットの泣かせるセリフ
    • エド・シーランの日本の観客の反応への危惧「日本の観客は…」
  • 好きなものを英語で追うならそれはもう英語学習ではなく「推し活」
    • おまけ

カラム・スコットって誰?というあなたのために

カラム、エド・シーラン「+-=÷× Tour(マスマティクス・ツアー)」でのスペシャルゲストに!

2024年1月、エド・シーランが「+-=÷× Tour(マスマティクス・ツアー)」で4年ぶりの来日をしていますが、その際の「スペシャル・ゲスト」が筆者の偏愛するカラム・スコットです。

誰?知らない!という方は、ぜひこちら↓で歌声を聞いてみてください!

カラム・スコットYoutube公式チャンネル

カラムとの馴れ初め(いや出会ってないけど)

思い起こせばコロナ禍の始め、ステイホームの時期にスーザン・ボイルの登場神回でも見て気分をあげようと家でBGT(Britain’s Got Talent)を見ていた時のこと。カラム・スコットという青年が、辛口の審査員サイモンから文句なしのゴールデンブザーを貰う回をたまたま見て、その歌唱力にドはまり。なんだこの歌声は!!

これがカラムを世に知らしめた番組!

そこからYoutube Musicのプレイリストがカラムだらけになり…早4年ほど。

イギリス本国では押しも押されぬ人気になっている(と信じている)のですが、日本では「カラム好き」という人に会ったことはなく、プロフィールに「カラム・スコット好き」と書き続けるものの、「誰も知らないよね…」と思っていました。

推しを自慢したいけどきっと日本には来ない(と思ってた)

という状態で、同情した例の交換留学帰りTOEIC945の高校生に「いつか海外でのカラムのコンサートに連れてってあげるから」とそれはそれで有難いことを言われてたのですが…

それが!

つい先日、帰宅した彼女が「今日初めて家族がカラム・スコット好きっていう子に会ったよ」と話をしてくれました。「え!まじで!そのご家族にリスペクト送っといて!」といいつつ、「日本にいったいどれくらいカラムファンおるんやろうなー」などとXを検索してみると、なんと↓こちらおぐへさんのツイートを発見。

いや普通にカラム君が日本に居るの今でも信じられないからね。
日本なんか来ないと思ってたから台風の中海外までライブ行ったし
最初で最後の来日だと思ったから来日公演色々全力出したし
それが今や1週間も滞在とは🤯

— おぐへ (@hitsujimushi) January 25, 2024

えっ

えっえっえっ?

ちょっとまってちょっとまって。カラム君来日って?

パニクりながら子ども総動員でリサーチするとなんと

エド・シーランのツアーのスペシャルゲストとして来日?!!!!しかも2日後に大阪公演!?

しかも普通だったら既にチケットソールドアウトしてたくそう~!、で終わりそうなもんですが、大阪での追加公演が決まっており、それが3日後。震える指で販売サイトのリンクをクリックすると、

まだチケットあるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

まさかの3日後の追加公演のチケットが購入できた!

いやーーーーーー。

間に合ってよかった。

嬉しいのもあるんですが、これが「日本のみなさん、ありがとう!」とか言ってる本人のツアー終了後のツイートを見て知った、とかだったらもう、泣き崩れること必至だったわけですよ。夢に見てうなされるやつ。本当そうならなくてよかった、という安堵のほうが大きいかも。それにしてもまさか来ると思ってなかったからノーチェックだった…!(←あとから調べたら、2022年にも東京公演来てました。なんだと!(笑))

しかも、大御所、エド・シーランの公演でパフォーマンスするとは。

これは日本の皆さんがカラム・スコットの魅力に気づいちゃうな。

という何様目線の高揚感に包まれた数日でした(東京公演はこれからだけどね)。

とはいえこのサイト自体はカラム・スコットのファンサイトではないので(いやもう捧げてしまいそうな勢いですがw)

多少は英文リーディング要素を入れてみます

好きなものへの熱量を英語学習に生かそうのエントリーでも書いてるように、推しに対する熱量は全力で英語学習にも生かすべきです。というかめちゃくちゃ使える推進力なんで、使わない手はないですよね。

カラムの記事を探していたところ、こちらを発見。

エド・シーランは以前からカラム・スコットにアドバイスをしていた(ザ・サン紙の記事)

Ed Sheeran has been secretly mentoring Calum Scott

NOT only is Ed Sheeran one of the busiest stars in music but he’s also one of the nicest.

I can reveal the Bad Habits singer has quietly been going out of his way to support Calum Scott ahead of the release of his second album Bridges, which is released today.

The Sun紙

なんと、このツアー以前から二人は繋がりがあったんですね。納得。

ちなみに太字のNOT only is …は主語のEd Sheeranと述語のis not onlyに倒置が起こっています。否定形でわりとあるパターン。それから最後の文節のwhichは、その前で触れられているカラムスコットのセカンドアルバムを指していますね。「関係代名詞の非制限用法」っていうやつですけど、もう全然そんな文法用語覚えるよりカラムの曲聞いてくださいw)

記事によれば、カラムの歌声を聞いて盛り上がったエド側からコンタクトを取ったようです。カラムは「自分からぐいぐいいくキャラじゃないんで」みたいなことを言ってますが、謙虚なイメージにぴったりで、さらに母性本能的なものをくすぐられてしまいますw

こちらもどうぞ「僕がエド・シーランから学んだこと」カラム・スコットJ-WAVEインタビュー書き起こし

「僕がエド・シーランから学んだこと」カラム・スコットJ-WAVEインタビュー書き起こし

英語ヒアリング続けててよかった…海外アーティストのMCがわかる楽しさ

ちなみに筆者は、来日アーティストのライブに行ったのも初、という化石っぷりで、どんな感じで進行するのか全く知りません。で、「MCに通訳がかぶるのか」という心配もしてたのですが、結果全く通訳はつきませんでした。

生声を聞きたいファンには有り難いのですが、つまり観客は英語を聞き取らなきゃいけないわけです。アーティストは「この曲はこんな思い入れがあって…」とか結構合間に話をしてくるので、ファンならその場で理解したいじゃないですか!

なので、ぜひ普段からポッドキャスト聞いてヒアリング力を上げておきましょう!勉強?いえいえ、これは大事な推しのためです!

カラム・スコットの泣かせるセリフ

で、印象に残った発言ですが、

Thank you for coming early to listen to my music. It means everything to me, and you are the reason why I’m here today.

Calum Scott@Mathmtics Tour/Osaka

からの名曲”You Are The Reason”が始まったときは、本気で涙ぼろぼろ流してました(笑)。カラム、言ってしまえばエドの「前座」なので、まだスタジアムの席全部は埋まってなかったりするんですよね。

そこを早く来たことにお礼を言ってもらって(私はエドじゃなくてあなたのために来たのよーー!!w)、しかも生で本人にあの名曲のタイトル背負って「You are the reason」って言ってもらえるなんて!ファンとして涙せずにいられましょうか。

ちなみにカラムの名曲「You Are The Reason」はこちらです。ぜひ聞いてください!!

エド・シーランの日本の観客の反応への危惧「日本の観客は…」

エドも気さくな感じでいっぱい喋ってくれてましたが、一番面白かったのは次のコメント(記憶だけなので意訳&順序とか細かくは違うかもしれません!)

「日本の観客の皆は静かな曲の時は本当に静かに聞いてくれるんだよね。僕はイギリス出身だけど、向こうの人ってイベントごとはお祭り騒ぎな感じ(festive)が好きだから、すごく違うんだ。それで、初めて日本に来たときは『僕の曲ウケてないのかな』って心配だったんだよ。でもそれもとても敬意を持った聞き方(respectful way)なんだよね。音楽を愛してるってことだ。有難う!

エド・シーラン@28/1/2024京セラドーム大阪

そんなこんなで、推しの英語のMCを理解したい!というだけでも充分立派な英語学習の動機になる、と再確認した日でもありました。

関連記事
好きなものへの熱量を英語学習に生かそう 好きなものへの熱量を英語学習に生かそう 好きなら続く、覚える ハリポタブームがやってきた(今頃?) 我が家に交換留学生が来て5ヶ月が経とうとしています。日々の生活ではだいぶ馴染んできて、彼女の好きなものもわかってきました。筆頭がハリーポッターです。 学校もほぼ...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2022/12/favorites/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “好きなものへの熱量を英語学習に生かそう”</span> »</a></p>

好きなものを英語で追うならそれはもう英語学習ではなく「推し活」

今回はついつい力はいりすぎて暑苦しくなってしまいましたが(笑)、皆さんも自分の好きな海外アーティストがいたら、ぜひその情報を英語で追いまくってみてください。もちろん歌詞も覚えて歌も歌いますよね!

好きな内容ならそれは既に「気の重いお勉強」なんかではないのです。推し活です!ぜひ英語学習に取り入れてみてください!

おまけ

「英語の勉強は真面目なテキストでやらなきゃ意味がないんじゃない?」っていう方はこちらの記事もぜひお読みくださいね!
英検合格を目指すからと言って英字新聞やテキストばかり読む必要はない理由
英検1級合格には時事ニュース聞かなきゃダメなのか問題

あなたの「推し」はどっち?それともアジア系?アフリカ系?
イギリス英語vsアメリカ英語どちらを聞くべき?英語のリスニング対策

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

モチベーション Tags:カラム・スコット, モチベーション

投稿ナビゲーション

Previous Post: 稼げる?モチベ維持?「英語ブログ」は趣味か副業かそれとも?
Next Post: 「僕がエド・シーランから学んだこと」カラム・スコットJ-WAVEインタビュー書き起こし

More Related Articles

英語力アップの奇跡?ー待ってても起きないけど自分から歩いていけば確実に辿り着きます モチベーション
an artist s illustration of artificial intelligence ai this image represents how machine learning is inspired by neuroscience and the human brain it was created by novoto studio as par 英語学習はメリットだらけ?ChatGPTの見解に英検1級ホルダーが突っ込んでみた モチベーション
selective focus photography of inline front-load washers コインランドリーは英語で?布団の丸洗いをしながら英語学習 【2】リーディング対策
英語が話せると15億人の中から友達が探せます 【4】スピーキング対策
confident senior businessman holding money in hands while sitting at table near laptop 稼げる?モチベ維持?「英語ブログ」は趣味か副業かそれとも? モチベーション
それ必要?高校英語における英文法文型問題禁止法(案)を妄想中 モチベーション

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme