苦手感解消!英検1級二次試験(面接)対策を始める前に読んで欲しいこと
英検1級の面接、コワいですよね。筆者も受験直前まで敵前逃亡しようかと何度思ったことかしれません。今でこそオンラインで対策してくれる個人コーチも増えたかもしれませんが、筆者の受験する頃は対策講座を開講しているところの受講料…
無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。
英検1級の面接、コワいですよね。筆者も受験直前まで敵前逃亡しようかと何度思ったことかしれません。今でこそオンラインで対策してくれる個人コーチも増えたかもしれませんが、筆者の受験する頃は対策講座を開講しているところの受講料…
こんばんは!初回腕試しで次回も受ける気満々だった国連英検に期せずして一発合格してしまい、鳩が豆鉄砲くらった状態となっております。ということで、簡単に報告記事です。 発送から待つこと数日、いよいよポストに封筒が 国連英検の…
待つこと数日、ついに封筒が…! 先日受験報告(英検1級合格者が国連英検(A級、特A級)をダブル受験してきました)を書いた国連英検の結果がようやく発表になっていました。国連英検の公式サイトで「結果を発表しました」の表示を確…
秋の気配も感じられる今日この頃、夏バテなのかひたすら眠たい筆者です。今日のテーマは英語学習の効用。今まで勉強してきて自分なりに感じるところはあるのですが、まだうまく言語化できないので、まずはChatGPTに聞いてみました…