Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

academy award in front of blue alien character

旬を過ぎたなんて言わせない!アカデミー賞2023 ミシェル・ヨー “Ladies, don’t let anybody tell you you are past your prime.”

Posted on 2023年3月14日2024年3月13日 By otonaeiken

もくじ

  • 毎年お祭り騒ぎ?アカデミー賞
    • #OscarSoWhite
    • Ladies, don’t let anybody tell you you are past your prime.
  • Vogue Japanの残念な誤訳発見
    • ミシェル・ヨーの言いたかったのは?
    • Ladies and gentlemen, don’t let anybody say you’re past your prime to learn!
  • こちらの記事も

毎年お祭り騒ぎ?アカデミー賞

ウィル・スミスの平手打ちが話題が話題をかっさらってから、もう1年経っているのですね。

昨夜のアカデミー賞では、初のアジア女性、史上2番目の有色人種の女性ミシェル・ヨーが受賞!と言うことで、世界で、特にアジアでも話題になっているようです。

#OscarSoWhite

(受賞者は)白人ばっかりだ!…

こんなハッシュタグを見かけられたことはあるでしょうか。私はたまたまラジオで耳にしたのですが、関心のある方はこちらでぜひ予備知識をつけておきましょう。

How #OscarsSoWhite changed the Academy Awards

BBC

目に留まったのは、アメリカの人口の40%はマイノリティだ、受賞者もその割合に応じて然るべきだ(なのに白人ばかりじゃないか)、ってとこですね。私の子どもが留学中の高校でもそんな割合(アジア系の多い地域)だったので、増えてきてるとはいえまだまだ白人俳優ばかりが目立つというのは”people of color(有色人種)”はunderrepresented(充分に声が代弁されていない)”なのでしょうね。

さて、次が私が気に入った授賞式でのミシェルの言葉。

Ladies, don’t let anybody tell you you are past your prime.

「女性のみなさん、誰にもあなたが旬を過ぎてるなんて言わせないで!」

ミシェル・ヨー

いいですね、中高年を励ます名言が爆誕です。

原文と授賞式の詳細はこちら。

Michelle Yeoh: Asia cheers as actress’s Oscar dream comes true

Vogue Japanの残念な誤訳発見

この様子はVOGUE JAPANのサイトでも紹介されていますが、そちらの訳は「そして今後女性の皆さんに“あなたは旬の年齢を過ぎた”なんてもう言わせません。」。あら?

…「女性の皆さんに」になってますが、これだとなんか女性たち自身が「私たちなんてもう歳だから…」とか言うのを『そんなこと言わないで!』って励ましてるみたいに聞こえますよね(訳者はそう解釈したんでしょう)。日本人なら言いそうだけど、ハリウッドの女性は自分たちでそんなこというかな?

ミシェル・ヨーの言いたかったのは?

やはりここはdon’t let anybodyなので、「そんなこと“誰にも“言わせないよね!」ってノリでしょうね。うんと気概のある感じなのが誤訳のせいで伝わってない、残念。

てことで、

Ladies and gentlemen, don’t let anybody say you’re past your prime to learn!

皆さん、誰にもあなたが学ぶための旬を過ぎたなんて言わせないで!(もちろんあなた自身にも、ですよ!)

関連記事
もう歳だから英単語は覚えられない?それ、錯覚です。 もう歳だから英単語は覚えられない?それ、錯覚です。 英検一級の最大かつ最初の壁、語彙力 たかが英単語、されど英単語 何を隠そう、私は2回英検一級の一次試験に落ちています。そしてその後モチベーションをなくし、しばらく英検のための英語学習から遠ざかっていた時期があります。 そ...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/04/noexcuse/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “もう歳だから英単語は覚えられない?それ、錯覚です。”</span> »</a></p>

こちらの記事も

5分でわかるオスカー受賞作”CODA”/Podcastでリスニング力アップ!

ウィル・スミスはなぜクリスを殴った?2022年アカデミー賞ーポッドキャストでリスニング力アップ!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

モチベーション Tags:BBC, 海外ニュース

投稿ナビゲーション

Previous Post: Dataは複数形じゃないか!問題/BBC More or Less -ポッドキャストでリスニング力アップ!
Next Post: ライティング(英検筆記対策)の学習に関する記事を掲載いただきました

More Related Articles

iKnow!に関する記事を掲載していただきました ボキャビル/語彙力対策
brown framed eyeglasses on a calendar もうチェックした?英検日程カレンダー2024年度大人版 モチベーション
Dear Hiring Manager;「採用ご担当者様」海外でのお仕事ー英語では何を気をつければいいの? 【3】ライティング対策
「英語が使える」と「英文法用語を知ってる」の違いについて モチベーション
意志力ってお金で買える?ー英語コーチングスクールの台頭で思うこと モチベーション
woman walking on pathway while strolling luggage 英語上級者ってどんな人たち?海外経験と英語力の微妙な関係 モチベーション

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme