海外留学を夢見さえできなかった30年前の自分へ
「海外」がずっと遠かった昔 筆者が高校生のころは、思えばバブルの後半あたり。なので、日本から海外に留学する若者も増えていた時期だったはず。ただ地方都市の小学生からオール公立の筆者の周りに「留学した」なんて友人知人親戚はお…
無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。
「海外」がずっと遠かった昔 筆者が高校生のころは、思えばバブルの後半あたり。なので、日本から海外に留学する若者も増えていた時期だったはず。ただ地方都市の小学生からオール公立の筆者の周りに「留学した」なんて友人知人親戚はお…
上の子が一年交換留学に言ってる間、半年間うちにホームステイする交換留学生がやってさました。 交換留学生側の前準備 ホストファミリーと合流する前に、日本に来た他の留学生の子たちとホテルの個室からオンラインで集団?オリエンテ…
英語が話せるとスウェーデンにも友達ができる 今日は早起きしてストックホルム在住のLanguage Exchange友達とビデオチャットしました。正確には英語で話してるだけなのでLanguageの「exchange」はして…
準備期間一年余を経て、先日子どもがアメリカに旅立ちました。初海外で一年間留学ってどうかと思う、って呟いてましたが、まあ自分で決めてきたんだし大丈夫だねw 可愛い子には旅をさせよ 実際行ってしまえば親ができることなんて、「…
ブログ再開とタイミングを同じくして、1ヶ月お休みしてた英会話スクールのグループレッスンを再開してきました。そうです、生徒です(生涯勉強!)。このスクールは学校の英語の先生や大学の先生、またビジネスで英語を使われてる方など…
前回の更新まで身内の入院や子どもの留学準備などあり2ヶ月もあけてしまいました。今日はブログお休み中にしていたことをご紹介したいと思います。 既にLanguageはExchangeしていないけど LanguageExcha…
交換留学直前に英検準1級を受験 先日、留学目前の子どもの英検受験の直前準備を手伝いました…といっても、あまりに直前すぎるので対策と言ったほどのこともできず。 直前までとりあえずiKnow!で単語は自習しておくように圧をか…