Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

足掛け30年?!英検準1級から1級までの長い長い道のりについて

Posted on 2022年3月27日2023年12月4日 By otonaeiken

もくじ

  • 一体何年足踏みしたのか
    • 20年の「英語離れ」期間
    • やり直し英語のスタートからTOEIC960まで
    • 続く長いトンネル…英検1級連敗期
    • 2つのアプリとの出会いで、変化の兆しが…!
    • 3度目の正直で無事突破!
  • 遠回りしてきたからこそ、皆さんにお伝えしたいこと!

一体何年足踏みしたのか

20年の「英語離れ」期間

筆者は学生時代に英検準1級に合格。その後英語を全く使わない職種で 17年間働きました。一度の転職で多少は英語を使うようにはなったものの、日常的には 全くと言っていいほど使わない環境にいました。なので、やり直しを始めるまでに20年くらい経っています。で、やり直しを始めてからだいたい10年、合計約30年ですね!なんてこったい。この間にひと一人成人して中年になってますよね。しかし!「始めるのに遅いことは決してない!」の見本っていうことで。

やり直し英語のスタートからTOEIC960まで

学生時代は「英語好き」だったのが、そのまま上の「英語離れ」期間を経て、「もうちょっといけるはず」的な不完全燃焼具合を抱えたまま過ごし、もうどっぷりアラフォー、転職前に少し時間ができたので英語のやり直しを始めました。まずは手始めにTOEICを受験。もともとガジェットおたくの傾向があったため、ポッドキャストやスマートスピーカーには早いうちから飛びついていました。そんな中続けていたポッドキャストのリスニング効果でか、何度目かでスコアが960に。正直これは「自分の体感英語力」を上回っていました。そのへんで、「これ以上TOEICの点を上げても会話もライティングもできるようにならないし、世間の評価と実力のギャップが広がるばっかりであまり意味がないぞ」と感じ、いよいよ英検1級にシフトすることにしました。

関連記事

関連記事
英検1級ってどれくらい凄いの?TOEICスコアと英検1級の相関関係について 英検1級ってどれくらい凄いの?TOEICスコアと英検1級の相関関係について こんにちは。今回は、英検1級不合格時代に、私自身とっても気になっていた、TOEICと英検1級の関係について考えてみたいと思います。 TOEICで何点取れたら英検1級合格安全圏? 残念ながら、そんな目安は存在しない さて、...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2022/05/toeic_eiken/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “英検1級ってどれくらい凄いの?TOEICスコアと英検1級の相関関係について”</span> »</a></p>

続く長いトンネル…英検1級連敗期

現実は甘くありませんでした。意を決してそれなりに気合を入れて挑んだものの、結果は2度の1次試験不合格。

そうです、TOEIC960だろうが英検1級に落ちるやつはいるのです。(いや、めっちゃデキるTOEIC900台もちゃんといますからね。全員がそうではありませんのでご注意を)私がまさにそれでした。

以前も書いた通り、でる順パス単を買ったはいいものの全然覚えられないまま、覚える努力すらできないまま日々が過ぎていき、「英検1級なんてよほど英語をバリバリ使っている人しか合格できないんだ…趣味程度でやってる私には無理なんだ…」という諦めモードに落ちていました。

ただ、この時期、英検1級自体にはやややさぐれモードになりながらも英語から離れることはなく、趣味として楽しめる範囲で、ポッドキャストのリスニングや海外ドラマにはまってみたり、といったことは続けていました。今振り返ってみれば、日常的に英語に触れるようにはし続けたこと、これが結構大きかったと思います。

関連記事
デス妻と人生案内とポッドキャストー私の英語力を伸ばしたもの デス妻と人生案内とポッドキャストー私の英語力を伸ばしたもの テキストだけで英語学習なんて勿体ない! 皆さま本日もお仕事に勉学にお疲れさまです! さて本日は、久々に私のお気に入りのDear Sugars Radioのポッドキャストがアンコール配信されていたので思い出したネタ。私の英...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2022/12/desperatehousewives/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “デス妻と人生案内とポッドキャストー私の英語力を伸ばしたもの”</span> »</a></p>

2つのアプリとの出会いで、変化の兆しが…!

しかしそんな私を変えたのは、ある日見た勝間和代さんのYou Tubeでした。その中で勝間さんは、「みんチャレ」というアプリの紹介をしていました。早速インストールしてみたところ、そこにはたくさんの英語学習のチームがあることを発見しました。

英語コーチングスクールに数十万?!「みんチャレ」なら月数百円!

このアプリを最大限に活用し、まずは仕事で必要だった他の資格試験をクリア。習慣化の威力を意識するようになっていきました。

この時期と並行して、iKnow!のカスタム登録機能を発見。これにずっと本棚に鎮座して筆者を責めていた(ように感じられた)でる順パス単の登録作業を始めます。始めると同時に、「これなら着実に覚えられる」という実感が!そのまま継続した結果、7か月ほどで、数年間放置していた出る順パス単の英検1級の語彙を 7〜8割暗記することができました。なんということでしょう。iKnow!さんホントにありがとう。

もう歳だから英単語は覚えられない?それ、錯覚です。

関連記事
もう歳だから英単語は覚えられない?それ、錯覚です。 もう歳だから英単語は覚えられない?それ、錯覚です。 英検一級の最大かつ最初の壁、語彙力 たかが英単語、されど英単語 何を隠そう、私は2回英検一級の一次試験に落ちています。そしてその後モチベーションをなくし、しばらく英検のための英語学習から遠ざかっていた時期があります。 そ...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/04/noexcuse/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “もう歳だから英単語は覚えられない?それ、錯覚です。”</span> »</a></p>

この頃には、英検1級の過去問を解いても語彙パートが安定して6〜7割は取れるようになってきていました。「出る単の単語はホントに出る」とその威力を思い知った瞬間でした。

また、語彙パートの手ごたえが出てきたことで俄然やる気が出て、ライティングもきちんと対策しておこう!と、前から気になっていたIDIYを活用して英作文も継続していました。

関連記事
英文添削サービス「アイディー(IDIY)」をフル活用で英検1級攻略 英文添削サービス「アイディー(IDIY)」をフル活用で英検1級攻略 ※このページは広告を含みます。 英検の英作文対策、どうすれば? 筆記対策、独学で大丈夫? 英検1次試験のライティング対策をどうするか。英作文は苦手で…しかも英検1級の筆記試験のテーマって難しいし…どう対策をすれば…と頭を...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/04/idiy/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “英文添削サービス「アイディー(IDIY)」をフル活用で英検1級攻略”</span> »</a></p>

3度目の正直で無事突破!

そして、iKnowを使った出る順パス単の習得度が8~9割になったころ挑んた一次試験は、無事突破!そのまま二次試験もいろいろ心の中でのドラマはありつつ一発合格したのでした。

振り返れば、最初に英検1級を受験してから気がつけばなんと6年経過していました。準1級合格からはなんと…30年近く!!

もしかして筆者は英検準1で足踏みした最長記録ホルダーかもしれません。全くもって名誉なことではありませんが、それだけにその道のりの長さはよく知ってます。いや、相当遠回りしてきたよね、と。

関連記事
諦めないで!!英検1級が「遠い夢」になる前に 諦めないで!!英検1級が「遠い夢」になる前に 「いつかは1級」もいいけれど 私が40代で英検1級を受験し始めたときに抱いた印象は、中高年の方は英検1級の勉強そのものがライフワーク化しがちであるというものでした。もちろん、当時私もその一人でした。 学生の頃から漠然とし...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2022/03/lifework/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “諦めないで!!英検1級が「遠い夢」になる前に”</span> »</a></p>

遠回りしてきたからこそ、皆さんにお伝えしたいこと!

そんなわけなので、同じ英検1級を目指す皆さんの陥りがちなラビットホールの在処も深さもわかります。筆者自らハマってきましたから(笑)。ですので、このブログではそんなラビットホールの避け方やハマってしまった際の脱出方法などもお伝えしていきたいと思っています。

これだけ遠回りしたやつでも合格してるんです。諦めず、「いつかは…」なんて自分の夢を額縁に入れて飾ってしまう前に、肩の力を抜いて、でも戦略的に、「楽しんで続けられる英検対策」、始めましょう!

関連記事
英語力アップの奇跡?ー待ってても起きないけど自分から歩いていけば確実に辿り着きます 英語力アップの奇跡?ー待ってても起きないけど自分から歩いていけば確実に辿り着きます 最近ポッドキャストを聞いていてふと思うのですが、ネイティブ向けポッドキャストを聞き始めた当初に比べたら、諸々聞き取れるようになったなあ…、としみじみ。最初はわならないとこだらけで凹んでましたから。 振り返って、ヒアリング...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/04/miracle/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “英語力アップの奇跡?ー待ってても起きないけど自分から歩いていけば確実に辿り着きます”</span> »</a></p>

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

モチベーション Tags:中高年, 自動化、習慣化, 英検

投稿ナビゲーション

Previous Post: 諦めないで!!英検1級が「遠い夢」になる前に
Next Post: 5分でわかるオスカー受賞作”CODA”/Podcastでリスニング力アップ!

More Related Articles

好きなものへの熱量を英語学習に生かそう モチベーション
いざ、子連れシンガポールへ。 モチベーション
50代が体調ボロボロ、メンタルへろへろでも続けている英語ルーティンについて モチベーション
pensive senior woman with smartphone at home 大人が英検受検って恥ずかしい?その不安解消します! モチベーション
little girl in vr headset オンライン英会話「Cambly」のネイティブ講師が教えてくれたさらなる英語漬けのススメ 【4】スピーキング対策
意志力ってお金で買える?ー英語コーチングスクールの台頭で思うこと モチベーション

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme