Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

police car at street

目覚めたら隣に見知らぬ男の死体-寝不足必死の心理スリラー- 大人の英語多読92冊目

Posted on 2025年6月20日2025年6月20日 By otonaeiken

やってしまいました。先週紹介した91冊目尾Before I Go To Sleep(2回目)が面白かったもので、ついぐいぐい読めるスリラー系を読んでみようかな…ということで、サジェストで出てきた「Lie Beside Me」、買ってから5日(正確には4日目の晩深夜2時まで夜更かしして)で一気に読んでしまいました。

もくじ

  • Lie Beside Me: A Novel (Jonah Sheens Detective Series Book 3)
    • ギータ・ロッジの捜査官ジョナ・シーンズシリーズ
    • イギリスが舞台の犯罪心理スリラーもの
    • 巻末には英国の警察の職位一覧も
    • 邦訳はまだ…?
    • 感想は
  • 洋書多読に関する関連情報

Lie Beside Me: A Novel (Jonah Sheens Detective Series Book 3)

ギータ・ロッジの捜査官ジョナ・シーンズシリーズ

目覚めれば隣に見知らぬ男の死体が…。

リンク

イギリスが舞台の犯罪心理スリラーもの

目の前に死体が転がっていたLouiseの回想と、Jonahをチーフとする捜査チームの動きの2本が軸になってお話はすすみます。このJonahシリーズの3冊目らしいですが、私はこちらだけ読みました。

ところどころ捜査チームのプライベートの背景なんか続編から継承されているところなんかは「ん?」となることもありましたが、2,3カ所で、話の筋には影響してこないので気にせず読めてしまいました。ただ捜査員それぞれも悩みだったり難しい条件を背負ったりしていて、そこらへんも味わいたいならシリーズ通して読むのも良いかもしれません。ちなみに私の推しは捜査員の1人、Ben Lightmanです。たぶん今回の裏メインキャラではないでしょうか。そして、今回チーフJonahはそこまでキャラクターとしての描写がありませんでした。

巻末には英国の警察の職位一覧も

ちなみにのっけから、Detective とかInspectorはいいとして、ConstableだとかCIDとかDSとかDCとかばんばん略称が出てきます。読み終わってから気が付いたのですが、巻末に解説が載ってました。最初に見ておけばよかった…。読まれる方で詳しくない方は先に目を通しておきましょう。

ちなみに、こんなサイトもありました。職位の略語一覧が載っています。

At-a-glance notes on police rank structure and terminology for UK crime writers-The Crime Writers’ Association

(そんなアソシエーションあるんや…)

You’re nicked! At-a-glance notes on police rank structure and terminology for UK crime writers, by editor Lesley Jones

ちなみに日本語版ではこちらのサイトがわかりやすかったです!

海外ドラマーイギリスドラマ 警察官の階級

https://varmelado.cocoon.jp/uk-drama-tirvia/gb-drama-police-rank

邦訳はまだ…?

ざっと探してみたのですが見当たらず。2021年発刊。シリーズ初刊は2019年とのこと。

ということで、邦訳を読んじゃう心配もないので(笑)、洋書原書でわくわくしながら楽しみましょう。

感想は

この本は、登場人物が皆キャラが立ってていいですね。そしてたいがいみんな何か背負ってる。話の展開もぐいぐい新しい情報が出てくるし「え、じゃアレはなんの伏線なの?」「え、じゃこの人が実はこうしてそうなの?」みたいなのが雪だるま式に膨らんできます。ただ7~8割でおっきな伏線回収(殺人の経緯ではないほうの)があったあとからの展開がなんかのんびりしてる感じに見えて、「え、イギリスの警察ってそんなヌルいの」ってちょっと思ってしまいました。

そして最後まで新展開がありつつの、全ての経緯があきらかになったあと… すっごい突っ込みたいことも2、3。しかしそこまで引き込まれて読書を楽しんでおいて、それを言うのも野暮かしらってことで、「面白かった!」にとどめておこうと思います。犯罪捜査ものがお好きならさらにおススメです!ぜひ読んでみてください。

洋書多読に関する関連情報

関連記事
今更聞けない「多読」ってなあに?―英語のリーディングを苦行から楽しみに! 今更聞けない「多読」ってなあに?―英語のリーディングを苦行から楽しみに! 英検の上位級を目指されている貴方なら多読という言葉を聞かれたことはあると思います。聞いたことはあるけど詳しくは知らない、という方に改めてどんな方法かご紹介したいと思います。 まずは 多読の心得 多読三原則 これを読んで、...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/05/reading/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “今更聞けない「多読」ってなあに?―英語のリーディングを苦行から楽しみに!”</span> »</a></p>
関連記事
ペーパーバックを捨てよ、Kindleを買おう−洋書読書で挫折したあなたへ – 洋書多読で英語学習 ペーパーバックを捨てよ、Kindleを買おう−洋書読書で挫折したあなたへ – 洋書多読で英語学習 ペーパーバックが洋書の代名詞だけど… 今日は洋書の読書について考えてみたいと思います。英語を勉強し始めて、憧れとして「ペーパーバックをかっこよく読んでみたい」、というのがあると思います。私もありました! しかし。学生時代...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/01/paperback_kindle/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “ペーパーバックを捨てよ、Kindleを買おう−洋書読書で挫折したあなたへ – 洋書多読で英語学習”</span> »</a></p>
関連記事
めざせ「洋書100冊読破」洋書読書継続のコツと英語学習…大人の多読で英検1級合格 めざせ「洋書100冊読破」洋書読書継続のコツと英語学習…大人の多読で英検1級合格 100冊読破を目指すわけ 「え?100冊読んでないの?」とか言われたら本当にすみません、まだなんです、なのですが…。「多読」時代に読んだ学習者向けのGraded Readerを含めたら読んでると思うのですが、なんだかそれ...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/07/reading100/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “めざせ「洋書100冊読破」洋書読書継続のコツと英語学習…大人の多読で英検1級合格”</span> »</a></p>

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

リンク
洋書紹介 Tags:多読

投稿ナビゲーション

Previous Post: この記憶は真実か?捏造か?一気読み確実心理スリラー”Before I Go To Sleep”-大人の英語多読91冊目
Next Post: AI時代の英単語帳の実力は?英検1級ホルダーがAIメディア単語帳「Globify」を辛口レビュー

More Related Articles

全米の高校生必読のディストピアもの”1984″/ジョージ・オーウェル -洋書多読で英語学習 洋書紹介
タイトルで毛嫌いすることなかれ「ママが死んで嬉しい」?元iCarly人気子役の自伝-洋書多読で英語学習 洋書紹介
person showing green and black eyelid closeup photography この記憶は真実か?捏造か?一気読み確実心理スリラー”Before I Go To Sleep”-大人の英語多読91冊目 洋書紹介
books in black wooden book shelf 大人の多読は英語学習に有効?90冊目読了で経過メモ 洋書紹介
white pig 全米の高校生必読書-”Animal Farm”/ジョージ・オーウェル -洋書多読で英語学習 洋書紹介
businessman in his office looking at the camera 法律事務所サスペンスThe Firm/ジョン・グリシャム -洋書多読で英語学習 洋書紹介

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (46)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (30)
  • 【2】リーディング対策 (25)
    • 洋書紹介 (10)
  • 【3】ライティング対策 (20)
    • 英検1級筆記試験対策 (17)
  • 【4】スピーキング対策 (46)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (25)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (3)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (31)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (68)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (13)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (8)
  • 英検準1級 (9)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格までの英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。現在は本業は非営利組織で国際関係業務に従事、ライフワークとして国内でもできる英語漬け環境の構築を核とした「辛くない」英語学習を提唱。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme