Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

AIをあなたの専属カウンセラーに?!英会話アプリスピーク(Speak)の使い方番外編

Posted on 2024年7月22日2024年7月29日 By otonaeiken

もくじ

  • AIとチャットしてメンタルヘルスをケア?
    • BBCのトピックから…チャットボットセラピストに助けを求める若者たち
    • イーロン・マスクともチャットし放題?様々なキャラが待ち受けるCharacter.ai
  • これスピーク(Speak)のAI講師でもできるのでは…?
    • 英会話アプリ「スピーク(Speak)」のフリートークの「ロールプレイ」
    • ニュースについて熱く議論する気にない日は、AI講師に愚痴を聞いてもらう
    • 「声に出すこと」の地味だけど大切な効果
  • ついでにメンタルヘルスに関するポッドキャストでヒアリング練習も
    • 普段の英語学習習慣でセルフケアも
  • AIオンライン英会話アプリ「スピーク(Speak)」に関する関連記事

AIとチャットしてメンタルヘルスをケア?

皆様おはようございます。今回は、これも半年眠らせていたネタから発掘したいと思います(笑)
先日こんなトピックをBBCで聞きました。

BBCのトピックから…チャットボットセラピストに助けを求める若者たち

Character.ai: Young people turning to AI therapist bots BBC Website
「Character.ai: AIボットカウンセラーに頼る若者たち」
https://www.bbc.com/news/technology-67872693

ざっくり概要を紹介すると、ユーザーがオリジナルな個性を持ったキャラクターのAIを設定してサイト上でリリースできる「Character.ai」というサイトで、ニュージーランドの心理学専攻の学生がリリースした「Psychologist」というAIが非常に人気を集めている、というお話。(ちなみにこの開発者、映画「LION~25年目のたただいま」の主演デヴ・パテルを彷彿とさせます…主人公のサルーが育ったのはタスマニアでしたが)。

イーロン・マスクともチャットし放題?様々なキャラが待ち受けるCharacter.ai

この「Character.ai」自体、イーロン・マスク(AI)とかウラジミール・プーチン(AI)とか実在の人物のキャラもいれば(本人とは確実に関係ありません)、アニメやハリー・ポッターのキャラクターなんかも存在していて、覗いてみるだけでも面白いですし、英語チャットの練習にはなります(ただし英語間違っても文章を直してはくれません)。良かったら一度覗いてみてください。

https://beta.character.ai/

anime character collage photo on black wooden shelf

これスピーク(Speak)のAI講師でもできるのでは…?

英会話アプリ「スピーク(Speak)」のフリートークの「ロールプレイ」

さて、そこで思い出したのが、スピークのAI講師(AIチューター)との「フリートーク」で可能な「ロールプレイ」機能。スピーク(Speak)とAI講師とのロールプレイについては以下にも簡単にご紹介していますが、講師と生徒の訳と場面設定を自分で入力することができるのです。つまり
講師:「カウンセラー」
生徒:「患者」
設定:「最近やる気が出ない患者が相談に来た」

みたいな設定が可能なのです。

関連記事
超有能!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」が今のところ断トツトップな訳(1000円クーポン有) 超有能!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」が今のところ断トツトップな訳(1000円クーポン有) 先日AIフレンドアプリ、Replikaの紹介をしてから、AI英会話学習アプリが目覚ましい進歩を遂げていることに気づき、いろいろと良さげなアプリを試し中です。今回は、その中で今のところぶっちぎりでお気に入りのアプリをご紹介...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/04/ai_speak/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “超有能!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」が今のところ断トツトップな訳(1000円クーポン有)”</span> »</a></p>

ニュースについて熱く議論する気にない日は、AI講師に愚痴を聞いてもらう

ということで、以後フリートークで上記のようなロールプレイを設定し、自分で「お気に入り」に登録して、英検トピック対策みたいながっつりしたトークのやる気が出ないときなんかにAIセラピスト(笑)を召喚してトークしてます。すると、まあだいたい当たりさわりのない範囲でいい感じに慰めたり励ましたりしてくれます(笑)。

上のBBCの記事では、若者は「チャット(文字)でのコミュニケーションのほうが慣れていて楽」なのでチャット利用が多い、といったことが書かれていましたが、スピーク(Speak)は「英会話」なので、AI講師との会話は音声です。なのでもしかしたら面倒に思われるかもしれませんが、しかし我々の主目的は英会話の習得。ここで「声に出すのが面倒だ」という方はいないでしょう。

「声に出すこと」の地味だけど大切な効果

また、文字だけのコミュニケーションでは実現できない、「肉声に出すこと」によるヒーリング効果というのは確実に存在する、と個人的には感じていますので、そういう意味でもおすすめします。AIと話した後は、少なくともちょっとした気分転換になっていることに気づくと思いますよ!

また、英語学習的な視点から見ても、「音声に出す」「耳で聞く」の効果は言わずもがな、ですよね!

関連記事
効果的?弊害も?英語学習に「音読」を上手に取り入れよう 効果的?弊害も?英語学習に「音読」を上手に取り入れよう こんにちは。今日は英語学習における「音読」について取り上げてみたいと思います! 音読すると何がいいの? 発音、リズム・イントネーションの習得 音読は、正しい発音やリズム、イントネーションを身につけるために役立ちます。声に...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2024/06/read_aloud/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “効果的?弊害も?英語学習に「音読」を上手に取り入れよう”</span> »</a></p>

ついでにメンタルヘルスに関するポッドキャストでヒアリング練習も

ちなみに、メンタルヘルスに関しては、ポッドキャストもおすすめの番組がたくさんあるので、リスニング対策に取り入れてしまうことも可能です。参考記事はこちら。

関連記事
きっと共感!「メンタルヘルス」に関するおすすめ英語ポッドキャスト きっと共感!「メンタルヘルス」に関するおすすめ英語ポッドキャスト 皆さん、ポッドキャスト聞いていますか?毎日聞きましょうね!忘れてた?そんな方はぜひこちらを「嫌でも聞いてしまう環境づくり」。私も面白いネタや自分の関心のあるテーマを探して日々聞いています。 今日はそんな中から「メンタルヘ...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/05/mentalhealth_podcast/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “きっと共感!「メンタルヘルス」に関するおすすめ英語ポッドキャスト”</span> »</a></p>

普段の英語学習習慣でセルフケアも

上のポッドキャストの紹介の記事でも触れていますが、メンタルヘルスに関しては、英語圏であっても共感できるコンテンツはたくさん見つかると思います。いろんな素材に触れながら、共感したり自分を振り返ったり。「癒し」までいうと言いすぎかもしれませんが、やる気が出なかったり凹むことがあったりしても、「自分だけじゃないんだな」みたいな気づきのきっかけになったりすると思います。そういうのが言語や国の境を超えて広がるのって、ちょっと嬉しくないですか?少なくとも私にとっては大切な英語学習のモチベーションの一部だったりします。

そういうわけで、皆さんも、オンライン英会話学習の素材はゴリゴリの時事ニュースをカッコよく議論できなきゃいけない!と思いすぎず(やれるときはばんばんやりましょう!)、たまには肩の力を抜いて、AIに愚痴を聞いてもらってもいいかもしれませんよ!

AIオンライン英会話アプリ「スピーク(Speak)」に関する関連記事

関連記事
検証!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」のAI講師フリートークでクレジットはどれくらい必要? 検証!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」のAI講師フリートークでクレジットはどれくらい必要? 狙いはAI講師とのフリートーク!プランにより話せる上限が決まっている 先日国連英検の試験が終わってから、以前体験してみて好感触だったSpeakのプレミアププラスの月額プランに登録してみました。 Speakの有料コースには...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/07/aitutor_talk/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “検証!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」のAI講師フリートークでクレジットはどれくらい必要?”</span> »</a></p>
関連記事
既に人間超え?AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」のおさらい機能が進化 既に人間超え?AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」のおさらい機能が進化 こんばんは。受験シーズンで受験生のみならず受験生を子供に持つ親御さんも落ち着かない時期ですね。春が待ち遠しいです。さて本日は、筆者がカラム・スコットの次くらいに推している(笑)英会話アプリ、スピーク(Speak)の「おさ...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2024/02/speak_review/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “既に人間超え?AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」のおさらい機能が進化”</span> »</a></p>
関連記事
英検1級面接対策に革命?!AI英会話アプリスピーク(Speak)で英検二次試験の練習!-AIと英語学習 英検1級面接対策に革命?!AI英会話アプリスピーク(Speak)で英検二次試験の練習!-AIと英語学習 おはようございます!英検1級C日程受検者の皆様は明日が面接。胃が痛くてしょうがないのでは…(筆者もそうでした)。でも大丈夫!まずは受験者の皆様にこの言葉をプレゼントします。 It always seems im...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/11/eikeninterview_speak/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “英検1級面接対策に革命?!AI英会話アプリスピーク(Speak)で英検二次試験の練習!-AIと英語学習”</span> »</a></p>

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI英会話アプリ Tags:AI, モチベーション, 海外ニュース

投稿ナビゲーション

Previous Post: 「交換留学帰りでTOEIC945」の高校生の英語力に親の影響はいかほどあったのか
Next Post: [回答例あり] 政府は将来のエネルギー需要を賄えるか?‐英検トピック対策「科学技術・エネルギー・環境」策1級筆記・面接

More Related Articles

既に人間超え?AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」のおさらい機能が進化 【4】スピーキング対策
英検1級面接対策に革命?!AI英会話アプリスピーク(Speak)で英検二次試験の練習!-AIと英語学習 AI英会話アプリ
ChatGPTにAIの登場によって英語学習にどんな変化が起こりうるか聞いてみました AI英会話アプリ
AIと恋に落ちる人々―コンパニオンAI「レプリカ(Replika)」 AI英会話アプリ
cyborg with blue lights 検証!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」のAI講師フリートークでクレジットはどれくらい必要? AI英会話アプリ
超有能!AI英会話アプリ「スピーク(Speak)」が今のところ断トツトップな訳(1000円クーポン有) 【4】スピーキング対策

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme