Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

computer screen showing google search

Googleの検索結果はクリック要らずで全部AIにお任せ?ワシントン・ポストのポッドキャストから気になるニュース

Posted on 2024年5月14日2024年5月15日 By otonaeiken

こんにちは!本日は、お気に入りのポッドキャストの中から気になったトピックがあったのでご紹介してみたいと思います。英語学習云々に関わらず、Googleにお世話になってる(たぶんほぼ全ての)人は気になる話題かなと思いますので、どうぞ。

もくじ

  • Googleの検索結果の仕様変更についてのニュース
    • いちいちリンク先をクリックしなくてもAIがサクッと回答…「5秒の手間」と引き換えになるものは?
    • それはplagiarism(盗用)なのかsummary(要約)なのか問題
    • ブログの広告収入どうなるのか問題
    • AIの生み出すコンテンツを疑問視することなく享受する人間…ディストピア小説「1984」の世界との共通性
  • 実際に聞いてみましょう
    • 聞く前にチェックしておきたいキーワード
    • Podcast番組 Post Reportsはこちらで聞けます

Googleの検索結果の仕様変更についてのニュース

2024年5月14日に開催された年次イベントグーグルIO開催のニュース(日経新聞記事へのリンク)を受けてのピック・アップです。まずはソースから。ワシントン・ポスト誌のやってるポッドキャスト「Post Reports」より。

The end of Google search as we know it

Google is changing the way its popular search feature works, feeding users AI-generated replies to their questions rather than directing them to other websites. The Post’s AI reporter Gerrit De Vynck says it could change the internet forever.

”我々の知るグーグル検索の終焉”

グーグルは、その一般に浸透した検索機能の仕組みを変えようとしている。ユーザーの質問に対して他のウェブサイトに誘導するのではなく、AIが生成した回答を提供するようになる。ワシントン・ポストのAI記者ゲリット・デ・ヴィンクは、これがインターネットを永遠に変えてしまう可能性があると言う。

The Washington Post
https://www.washingtonpost.com/podcasts/post-reports/the-end-of-google-search-as-we-know-it

いちいちリンク先をクリックしなくてもAIがサクッと回答…「5秒の手間」と引き換えになるものは?

実はこれ、既に一部で実装されて初めてるのですが、Googleの検索結果で、出てきたサイトのリンクをクリックせずとも回答が読めるタイプの表示が増えています。

↓こんなのですね

そうです、「いちいち検索結果のリンクをクリックしなくても」答えがぱっとわかっちゃうんです。ユーザーとしては便利ですね。

番組内でも、「これでリンク先を確認しに行く5秒が省けるんだ」という好意的なコメントが紹介されています。ただこれ、出典リンクなんかわざわざ確認しにいく人少なくなるんじゃないでしょうか。

それはplagiarism(盗用)なのかsummary(要約)なのか問題

こうなってくると黙っていられないのがコンテンツ提供側。ニュースサイトであれプロのライターであれ研究者であれ、コンテンツの「いや、盗用じゃなくてサマリーですから」って言われて情報をGoogleに引っこ抜かれてサイト流入が減るとか……コンテンツ泥棒じゃん!てなもんです(番組内でもこういった声が紹介されています)

ブログの広告収入どうなるのか問題

ブログを運営する側からすれば、クリック数に一喜一憂してるというのに、これが全面導入されたらどうなるんでしょう?Google側は「泥棒呼ばわり」には「いやいやそんなつもりはないですよ、皆さんのコンテンツとユーザーを繋ぐのが我々の使命です」って建前のようですが、実際ここ半年GoogleはブログコンテンツよりSNSのユーザーのコメントを優先的に拾ってる、との指摘もあり(タダだもんね)、コンテンツ提供側は戦々恐々というところでしょうか。

AIの生み出すコンテンツを疑問視することなく享受する人間…ディストピア小説「1984」の世界との共通性

これまでにご紹介したことのある、ディストピア小説の金字塔とされるジョージ・オーウェルの「1984」で、小説や音楽は「機械」に設定をぶちこんだら自動生成され、人間たちは監視社会下でそれを娯楽として楽しむという設定があるのですが、機会によるコンテンツ生成からはどうしてもそれを連想してしまいます。

関連記事
全米の高校生必読のディストピアもの”1984″/ジョージ・オーウェル -洋書多読で英語学習 全米の高校生必読のディストピアもの”1984″/ジョージ・オーウェル -洋書多読で英語学習 1984 (English Edition) 徹底徹尾ディストピア 1984 (English Edition) 先日ご紹介したAnimal Farmの興奮が覚めやらず、つい続きで同じ著者(ジョージ・オーウェル)のこの「...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/03/1984/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “全米の高校生必読のディストピアもの”1984″/ジョージ・オーウェル -洋書多読で英語学習”</span> »</a></p>

便利なものは便利で良いのですが、気がつけば人間が消費するコンテンツはたいがいAIが生成したもの、なんて将来も案外遠くないのかもしれません。これって、人類の創造性の危機かもしれませんね。

実際に聞いてみましょう

さて、筆者の感想は置いておいて、ぜひ皆さんにも聞いていただきたいと思います。音源へのリンクは末尾に載せてますが、その前にちょっと下準備。

聞く前にチェックしておきたいキーワード

キリがないのであんまり細かくは拾ってませんが、英検一級あたりに効く(というか必須の)語彙や、前知識として知らないと意味が拾いにくいかな?という固有名詞のみ書き出してみました。さらっと眺めたら、ぜひ聞いてみましょう!

  • plagiarism 盗用、剽窃
  • implication 意味するところ、含意
  • platitude 平凡な説、決まり文句
  • people pleaser ここでは人を喜ばせるためによく知らないことを答えるAIを表現
  • sensibly 分別よく
  • reputable, decent, trustworthy, consistent 訳は省略
  • Mayo clinic メイヨークリニック 米国を代表する医療機関
  • Harpers Ferry ハーパーズ・フェリーは南北戦争における激戦地。歴史名所
  • Reddit, Quora それぞれユーザー参加型QAサイト

Podcast番組 Post Reportsはこちらで聞けます

いかがでしたか?

関連記事
まだ早い?いいえ今すぐtry!ネイティブ向けポッドキャストで世界を知ろう まだ早い?いいえ今すぐtry!ネイティブ向けポッドキャストで世界を知ろう みんチャレでも「ネイティブ向けポッドキャストの聞き流し」を普及中 以前英語学習者の「第三の居場所」みんチャレを活用しましょう というエントリーを書きましたが、筆者はネイティブ向けPodcastを聞き流す、というチームのオ...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2022/03/listening-2/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “まだ早い?いいえ今すぐtry!ネイティブ向けポッドキャストで世界を知ろう”</span> »</a></p>

このPost Reports、以前レプリカ(Replika)の記事でも紹介してますが、今話題のトピックをわかりやすく、かつ比較的淡々と紹介してくれるので筆者のお気に入りです。

他のエピソードもぜひ眺めてみてくださいね。

ちなみにポッドキャストのヒアヒングについての記事もいくつか書いてますので、海外のポッドキャストおもしろそう、と思った方はぜひそちらもチェックしてください!

  • リスニング対策にポッドキャストを全力でおすすめする理由
  • 聞き取れなくても意味がある?-英語ネイティブ向けポッドキャストでリスニング対策を長~く続けるコツ
  • ネイティブ向けポッドキャストを聞き始める前の助走に!ESL Podcast‐ポッドキャストで英語学習
  • 海外経験なしのTOEIC960に効いた無料アプリ!!ポッドキャスト再生アプリPlayerFM

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

ポッドキャストでリスニング力アップ!, 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 Tags:Podcast, 海外ニュース

投稿ナビゲーション

Previous Post: コインランドリーは英語で?布団の丸洗いをしながら英語学習
Next Post: オゼンピック時代のボディ・ポジティビティとは-肥満治療を巡る議論-ワシントンポストのポッドキャストから

More Related Articles

charcoal Google Mini on white surface スマートスピーカーGoogle Nestでの英語ポッドキャスト聞き流し、2024年Google Podcastsサービス終了でどうなる? ポッドキャストでリスニング力アップ!
パパが女になった?Punkな親子の物語-BBC Outlook/Podcastでリスニング力アップ! ポッドキャストでリスニング力アップ!
woman in white shirt using silver macbook ネイティブ向けポッドキャストを聞き始める前の助走に!ESL Podcast‐ポッドキャストで英語学習 ポッドキャストでリスニング力アップ!
Dataは複数形じゃないか!問題/BBC More or Less -ポッドキャストでリスニング力アップ! ボキャビル/語彙力対策
2 women sitting on green grass lawn during daytime 東京一泊英語キャンプ&新幹線中で移動中のおすすめ英語漬け 【2】リーディング対策
AIと恋に落ちる人々―コンパニオンAI「レプリカ(Replika)」 AI英会話アプリ

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme