Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

全米の高校生必読のディストピアもの”1984″/ジョージ・オーウェル -洋書多読で英語学習

Posted on 2023年3月17日2024年6月21日 By otonaeiken

もくじ

  • 1984 (English Edition)
    • 徹底徹尾ディストピア
    • 欧米の高校生の必読書
    • Apple社の伝説のCMでもインスピレーションとして使われる
  • 余談…似て非なる和製ディストピア本
  • (後日追記)その他定番ディストピア本
    • Brave New World
    • Farenheight 451

1984 (English Edition)

徹底徹尾ディストピア


1984 (English Edition)

先日ご紹介したAnimal Farmの興奮が覚めやらず、つい続きで同じ著者(ジョージ・オーウェル)のこの「1984」を読み始め…止まらずに丸3日くらいで読んでしまいました。が、しかし…いやはや何て言ったらいいか。

設定がAniimal Farmのように寓話的でない(よりリアル)だけに、より救いがない!

しばらく放心してたんですが…何だか時間の経過につれ…妙なSっ気がムズムズしてくるというか、「変にクセになったらどうしよう」って気分です。どうしましょう。あまりおすすめはできませんが、むしろ気になる、という方は止めません。どうぞ!

欧米の高校生の必読書

ただこの本も、Animal Farm同様、欧米圏高校生の必読書扱いらしいんです。これ課題図書で読まされたらちょっと勘弁してくれ、ってなるかも…。ただ、一人で読むより、むしろ授業で皆とディベートとかしながらのほうが、メンタルには来ないかもしれません。客観視できるというか。あんまり没入しちゃうとメンタルに来ますね。

Apple社の伝説のCMでもインスピレーションとして使われる

関連記事
20分で”通”ぶれる!ジョブズとAppleの魅力ー伝記「スティーブ・ジョブズ」を読んで―洋書と英語学習 20分で”通”ぶれる!ジョブズとAppleの魅力ー伝記「スティーブ・ジョブズ」を読んで―洋書と英語学習 こんにちは。皆様、洋書読んでますか?(え、読まなきゃダメ?という方はこちらから今更聞けない「多読」ってなあに?―英語のリーディングを苦行から楽しみに!)今回の本は結構時間がかかってしまいました(汗)、振り返ればなかなか内...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2024/06/steve_jobs/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “20分で”通”ぶれる!ジョブズとAppleの魅力ー伝記「スティーブ・ジョブズ」を読んで―洋書と英語学習”</span> »</a></p>

余談…似て非なる和製ディストピア本

ちなみにこの本のオマージュであろうタイトル(内容は全く別物)の村上春樹の1Q84もディストピアものといえばそう。私はなぜか英語版で読みました。先が気になるんでこれも結構な勢いで読んじゃったんですが、他人には絶対勧めません(ハルキストの皆さんごめんなさい)。…が、なぜかうちに来てた留学生女子も読んでたんですよね。…アメリカのティーンはディストピア慣れしてるのかな…?

(後日追記)その他定番ディストピア本

その後みんチャレの洋書仲間の皆さんやLanguage Exchange友達におススメされた定番ディストピア本。Brave New Worldは読みましたのでまた記事を書きたいと思います!

Brave New World

Aldous Huxley


Brave New World (English Edition)

Farenheight 451

 Ray Bradbury


Fahrenheit 451: The gripping and inspiring classic of dystopian science fiction (English Edition)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

リンク
洋書紹介 Tags:iKnow!, kindle, Vocabulary, 多読, 語彙

投稿ナビゲーション

Previous Post: タイトルで毛嫌いすることなかれ「ママが死んで嬉しい」?元iCarly人気子役の自伝-洋書多読で英語学習
Next Post: いざ、子連れシンガポールへ。

More Related Articles

silver iPhone 11 20分で”通”ぶれる!ジョブズとAppleの魅力ー伝記「スティーブ・ジョブズ」を読んで―洋書と英語学習 洋書紹介
businessman in his office looking at the camera 法律事務所サスペンスThe Firm/ジョン・グリシャム -洋書多読で英語学習 洋書紹介
white pig 全米の高校生必読書-”Animal Farm”/ジョージ・オーウェル -洋書多読で英語学習 洋書紹介
close up photo of wooden gavel リーガル系英単語攻略にオススメ法廷スリラー”The Rainmaker”/ジョン・グリシャム-洋書多読で英語学習 洋書紹介
woman reading a book while sitting on black leather 3-seat couch 本当は教えたくない!英語好き&本好きにはたまらないおススメポッドキャスト 【2】リーディング対策
タイトルで毛嫌いすることなかれ「ママが死んで嬉しい」?元iCarly人気子役の自伝-洋書多読で英語学習 洋書紹介

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme