多民族国家シンガポールを体験してきました
無事帰国しました。海外経験に乏しい母子2人連れの、初めての自前手配って大丈夫かな…と内心ビビりまくりでしたが、大きな事故などもなく(小さなアクシデントは多発w)帰って来れてよかったです。 シンガポールの英語事情は 現地の…
無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。
無事帰国しました。海外経験に乏しい母子2人連れの、初めての自前手配って大丈夫かな…と内心ビビりまくりでしたが、大きな事故などもなく(小さなアクシデントは多発w)帰って来れてよかったです。 シンガポールの英語事情は 現地の…
まあ子連れって言っても私よりもう背は大きいんですけど。明日からシンガポールに行ってきます! ずっと前からの企画です。上の子が留学一年間で(もちろん本人が言い出して調べてきたのでこっちはお膳立てしてませんが)、下の子は何も…
1984 (English Edition) 徹底徹尾ディストピア 1984 (English Edition) 先日ご紹介したAnimal Farmの興奮が覚めやらず、つい続きで同じ著者(ジョージ・オーウェル)のこの「…
ちょっと前に一気読みしてしまった本が学習者向けにもおすすめでしたので、ご紹介したいと思います。こちら。 I’m Glad My Mom Died (English Edition) Kindle版 …
Read More “タイトルで毛嫌いすることなかれ「ママが死んで嬉しい」?元iCarly人気子役の自伝-洋書多読で英語学習” »
非常に今更ではあるのですが、ジョージ・オーウェルのAnimal Firmを読みました。これは数年前、多読王国に登録していた際に非常にレビューが多かったため、Kindleで購入してそのまま忘れてしまっていたものです。 実は…
苦手意識を持つ人も多いライティング対策、どうしよう? このブログでも英検一級の筆記対策に関する記事は結構読んでいただいているのですが、書く書くといいながらなかなかまとまった記事がかけずにおりました。そんな中、別途記事を執…
毎年お祭り騒ぎ?アカデミー賞 ウィル・スミスの平手打ちが話題が話題をかっさらってから、もう1年経っているのですね。 昨夜のアカデミー賞では、初のアジア女性、史上2番目の有色人種の女性ミシェル・ヨーが受賞!と言うことで、世…
Dataはdatumの「複数形」である 皆さん「データ」と言う言葉はよく使われると思います。日本語でも一般化しています。これはもともとは語源としてはラテン語でして、かつ datum=単数系 data=複数形 なのです。 …
Read More “Dataは複数形じゃないか!問題/BBC More or Less -ポッドキャストでリスニング力アップ!” »