Skip to content
  • リスニング対策
  • リーディング対策
  • ライティング対策
  • 英検1級二次試験(面接)対策
  • 英検1級英単語

大人の英検倶楽部

無謀?今さら遅い?そんなことありません。二度の不合格を乗り越え40代で英検1級に合格、その後も楽しみながら学習を続けアラフィフで国連英検SA級に一発合格した管理人が、習慣化をキーワードに「続けられる」英検対策をご紹介しています。

英語ネイティブと友達になる「Language Exchange」の歩き方

Posted on 2022年3月24日2023年11月23日 By otonaeiken

もくじ

  • Language Exchangeって? 
    • どんな人が利用しているのか
    • コロナの影響で、オンラインでの言語パートナー探しが活況?
  • キモはお互いへの敬意と感謝。タイミングがあわなくても仕方ない

Language Exchangeって? 

Language Exchangeの歩き方や 「居酒屋のお作法」をアメリカ人に説明してみた – Language Exchangeで実践英会話のエントリーでもご紹介しましたが、筆者はかれこれ7~8年、言語交換の友達を探す「Language Exchange」のサイトに登録しています。

とはいえ、ずっとアクティブだったわけではなく放置していた期間がほとんど。たまに気合を入れて練習する相手が欲しいな、というときはこちらから真面目そうな相手に「Hi!」(いいね、のようなもの)を送ったりしていました。

こちらの関連記事もぜひお読みください

関連記事
読まずに始めないで!出会い系?危険?英語ネイティブと出会うLanguage Exchangeの歩き方 読まずに始めないで!出会い系?危険?英語ネイティブと出会うLanguage Exchangeの歩き方 こんにちは。今回はLanguageExchangeのお話。これをスピーキングのカテゴリに入れていいものかどうか若干迷ったんですが、英会話の実践をしたい皆さんのための心構えということで。危険性を理解したうえでどうしても魑魅...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2023/04/language-exchange%e3%81%ae%e6%ad%a9%e3%81%8d%e6%96%b9/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “読まずに始めないで!出会い系?危険?英語ネイティブと出会うLanguage Exchangeの歩き方”</span> »</a></p>

どんな人が利用しているのか

これまでには、日本に長期滞在中の英語ネイティブの人もいれば、アメリカ在住で日本語勉強中の英語ネイティブ、もしくはインドやシンガポールで英語を勉強している、または流ちょうに使える、といった非ネイティブの利用者とパートナーになったこともあります。そのうち何人かは、お互いが忙しくなったりして言語学習からは遠のいたものの、Facebookでつながってたまにメッセージを送ったり近況にいいね!をしたり、といった交流が続いています。また、言語学習を越えて友達になった相手もいます。

留学も海外在住経験もない筆者にとって、こうしたLanguage Exchangeの仲間たちとの交流は、「自分の英語でもこんなふうにして通じるんだ」という感動と、そうした交流で実際自分の世界が広がっていくことの感動を感じられる貴重な体験となっています。

コロナの影響で、オンラインでの言語パートナー探しが活況?

最近では、新型コロナのパンデミックのせいか、これまでになくLanguage Exchangeのサイトでメッセージをもらった時期がありました。もちろん、先にご紹介した「真面目な学習仲間をふるい分けるコツ」を駆使して相手を見定めていくわけですが、それでも3,4人やりとりの相手が残って驚いたものです。皆新しい人に出会うことが激減して、Language Exchangeに流れてきてるんじゃないでしょうか。

現在は、先日の居酒屋トークでのF氏が一番コンスタントな学習仲間で週1~隔週Skypeで話をしていて、それ以外に2~3人、月に一回程度近況についてトーク、という感じです。ただ経験からすると、月1程度だとよほど気が合わないと間延びして次第に自然消滅…というのもよくあるパターンです。

キモはお互いへの敬意と感謝。タイミングがあわなくても仕方ない

ただ、うまく利用すればスピーキング実践の場として有効なLanguage Exchangeですが、オンライン英会話ではないので、いわばお互いがボランティア。「お互いの学習意欲や日程の都合がうまくマッチする」という前提条件は、けっこうハードルが高いです。なので、「週1でどうしても会話練習したい」などとこちらの都合ガチガチの期待をしていどむのはおすすめしません。そういう場合は、やはりオンライン英会話の利用など、自分の都合優先で会話の練習ができる場を確保したほうがよいと思います。

Language Exchangeパートナーといっても、もちろん大事なのは相手への敬意と感謝。相手に期待しすぎることなく、大人の余裕で利用できるようになると、素敵なご縁が巡ってくるかもしれません。よければ皆さんもトライしてみてください。

関連記事
スウェーデンのLanguage Exchange友達とマツタケについて語る スウェーデンのLanguage Exchange友達とマツタケについて語る 英語が話せるとスウェーデンにも友達ができる 今日は早起きしてストックホルム在住のLanguage Exchange友達とビデオチャットしました。正確には英語で話してるだけなのでLanguageの「exchange」はして...<p class="more-link-wrap"><a href="https://otonaeiken.com/2022/08/swedish_mushroom/" class="more-link">Read More<span class="screen-reader-text"> “スウェーデンのLanguage Exchange友達とマツタケについて語る”</span> »</a></p>

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

LanguageExchange Tags:Language Exchange

投稿ナビゲーション

Previous Post: 皆大好き!オプラのエモさを堪能 Super Soul /ポッドキャストでリスニング力アップ
Next Post: 英単語は語源から覚えた方がいいのか問題

More Related Articles

2 women sitting on green grass lawn during daytime 東京一泊英語キャンプ&新幹線中で移動中のおすすめ英語漬け 【2】リーディング対策
スウェーデンのLanguage Exchange友達とマツタケについて語る LanguageExchange
「居酒屋のお作法」をアメリカ人に説明してみた – Language Exchangeで実践英会話 LanguageExchange
英語が話せると15億人の中から友達が探せます 【4】スピーキング対策
読まずに始めないで!出会い系?危険?英語ネイティブと出会うLanguage Exchangeの歩き方 【4】スピーキング対策

[保存版]大人のための英検・国連英検 試験日程カレンダー
photo of planner and writing materials

カテゴリー

  • 【1】リスニング対策 (45)
    • ポッドキャストでリスニング力アップ! (29)
  • 【2】リーディング対策 (22)
    • 洋書紹介 (7)
  • 【3】ライティング対策 (19)
    • 英検1級筆記試験対策 (16)
  • 【4】スピーキング対策 (45)
    • AI英会話アプリ (7)
    • LanguageExchange (6)
    • オンライン英会話 (4)
    • ビジネス英会話 (1)
    • 英検1級二次試験(面接)対策 (24)
      • 英検頻出トピック「保健・医療」 (3)
      • 英検頻出トピック「政治・経済」 (1)
      • 英検頻出トピック「教育」「人権」「ダイバーシティ」 (1)
      • 英検頻出トピック「犯罪・法律」 (2)
      • 英検頻出トピック「環境・SDGs」 (2)
      • 英検頻出トピック「科学技術・ネット」 (7)
      • 英検頻出トピックー「国際関係」「グローバリゼーション」 (1)
  • TOEIC (4)
  • ボキャビル/語彙力対策 (30)
    • 英検1級英単語_出る順パス単 (21)
  • モチベーション (67)
    • Coursera (1)
    • 洋画・海外ドラマ (2)
    • 留学 (10)
    • 英語でお仕事 (12)
    • 英語で投資の勉強 (2)
    • 英語で推し活 (2)
  • 国連英検 (7)
  • 英検準1級 (8)

管理人:モリ―
アラフォーから英検1級合格を志し、2度の不合格に一度はやさぐれるも、試行錯誤の末3度目の正直で合格した2児の母。2023年国連英検特A級一発合格。英語圏滞在通算5日。Podcastと洋書とCalum Scottが大好き。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

AI AI翻訳 BBC cambly IDIY iKnow! kindle Language Exchange Podcast TOEIC Vocabulary でる順パス単 オンライン英会話 カラム・スコット ディベート力 ヒアリング モチベーション ライティング リスニング リーディング 中高年 二次試験 交換留学 副業 勝手に英検トピック対策ゼミ 多読 学習アプリ 意志力 洋書 海外ドラマ 海外ニュース 筆記対策 自動化、習慣化 英会話マインド 英会話実践 英作文 英文法 英検 英検トピック 英検二次対策 英語のお仕事 英語ブログ 英語漬け 英語漬け環境 語彙

PVアクセスランキング にほんブログ村

良く読まれている記事

Tweets by OtonaNoEiken
  • 「辛くない」「1級合格まで続けられる」英検対策を
  • 英検リーディング対策(長文読解)
  • 英検リスニング対策
    • BBCポッドキャスト番組紹介
  • 英検筆記対策(ライティング)
  • 英検二次試験(面接)対策
  • [保存版]英検・国連英検 試験日程カレンダー
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

Copyright © 2025 大人の英検倶楽部.

Powered by PressBook Blog WordPress theme